1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

【AWS】EC2のまとめ

Last updated at Posted at 2021-12-11

はじめに

こんにちは。
この記事はGFAMアドベントカレンダー2021の3日目の記事です。
EC2についてまとめてみました。

EC2の概要

EC2とはElastic Compute Cloudの略です。AWSの仮想サーバサービスです。このサービスを利用して、アプリケーションが動作するコンピューティング環境を必要なスペックで自在に作成することができます。利用料金は、起動した時間分(従量課金)+データ転送料+EBS利用料になります。

EC2インスタンスの構築について

Step1. AMI (Amazonマシンイメージ)の選択

AMIは、Amazon Machine Imageの略です。インスタンスの作成に必要なソフトウェア構成 (OSなど) を含むテンプレートのことです。AWSが提供するAMI、ベンダーが提供するAMI、または独自のAMIを選択できます。

無料利用枠で使えるものは以下です。(2021年12月調べ)

  • Amazon Linux 2 - Kernel 5.10
  • Amazon Linux 2 - Kernel 4.14
  • Red Hat Enterprise Linux 8
  • SUSE Linux Enterprise Server 15 SP2
  • SUSE Linux Enterprise Server 12 SP5
  • Ubuntu Server 20.04 LTS
  • Ubuntu Server 18.04 LTS
  • Ubuntu Server 16.04 LTS
  • Debian 10
  • Microsoft Windows Server 2019 Base
  • Microsoft Windows Server 2019 Base with Containers
  • Microsoft Windows Server 2022 Base
  • Microsoft Windows Server 2022 Base with Containers
  • Microsoft Windows Server 2016 Base
  • Microsoft Windows Server 2016 Base with Containers
  • Microsoft Windows Server 2012 R2 Base

私は、Amazon Linux 2の最新を選択することが多いです。

Step2. インスタンスタイプの選択

インスタンスタイプは、CPU、メモリ、ストレージ、ネットワークキャパシティの組み合わせで選択します。使用するアプリケーションに合わせて適切なインスタンスタイプを選択します。

無料利用枠である t2.micro を選択した場合、名前の意味は以下の通りです。

  • t: インスタンスファミリー
  • 2: インスタンス世代
  • micro: インスタンスサイズ

私はt2.microを選択することが多いですが、目的に合わせて変えています。
各パーツのまとめは以下の通りです。

インスタンスファミリー

ファミリー 用途
t系 汎用、テスト向き (バーストが特徴)
m系、a系 汎用
c系 コンピューティング最適化
i系、h系、d系 ストレージ最適化
x系、t系 メモリ最適化
f系、p系、g系 高速コンピューティング (GPU・FPGA)

インスタンス世代

数字が大きいものが新しく、世代が新しい方が高性能でコスパが良いです。
できる限り新しいものを使うことを推奨されています。

インスタンスサイズ

CPU、メモリ、ネットワークキャパシティの組み合わせです。

Step3. インスタンスの設定

要件に合わせてインスタンスの詳細を設定します。
私が特に設定している箇所は以下です (参考まで)

項目 設定内容
ネットワーク VPCを設定
サブネット EC2を配置するサブネットを設定
自動割り当てパブリックIP EC2をパブリックサブネットに配置するときは有効にしている
終了保護の有効化 うっかり消したくない時にチェックを入れます

Step4. ストレージの追加

ストレージを追加します。EBSやインスタンスストアを選択します。
私がよく利用しているのが汎用SSD (gp2) になります。

タイプ 用途
汎用SSD (gp2) テスト用
プロビジョンドIOPS SSD (io2) 高速に使いたい時用

Step5. タグの追加

インスタンスやEBSに対してタグを付与します。名札のようなもので、運用やコスト管理で便利に利用することができます。

Step6. セキュリティグループの設定

インスタンスにアタッチするファイアウォール機能を作成および設定します。
セキュリティグループについては、【AWS】セキュリティグループ、ネットワークACLのまとめでまとめました。

Step7. キーペアの設定

公開鍵認証のための公開鍵と秘密鍵のペアを作成します。
作成した公開鍵はAWSで管理され、秘密鍵は利用者が管理します。

おわりに

今回はEC2をまとめました。
EC2は奥が深く、そしていろいろなところで活躍してくれそうです。しっかりと学んでいきたいです。
次回はIAMについて学習します。

参考

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?