0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

Azureから14000円の請求が来た件

Posted at

夜9時頃いきなりピコーンと携帯が鳴って、10551円Microsoftから請求があって、最初アカウント乗っ取られたかと思い、Azureを調べた。実はアラート設定はしていたもののチェックはあんまりしてなかったのがよくなかったのだが、アラートのほうは1500円超えたらメール通知にしていたのに、アラート設定のほうは何も反応がなかった。
え?と軽くパニックになってしまい、電話番号を調べたり、Twitterでつぶやいたが、とにかく電話しようと思い翌日会社を休んで電話した。
Microsoftは電話番号があり

で日本の番号掛けた。だがつながらない。(そもそもつながらないそうです。)
まずいと思い消費者センターにも電話したがMicrosoftの電話してくれたが出なかったと返答が来た。
仕方ないんでAzure コミュニティなどで聞いたけど自分に合った答えはなく、Microsoftの別部署に電話かけたらつながってサポート リクエストというものがあるのを知りそちらからお願いしますと連絡があった。
このサポート リクエストがまたやっかいで非常に見にくく、Microsoftの人から教えてもらいながら、やっとサポートリクエストにつながり、メールと電話両方からサポートしてくれるようにお願いした。
その後電話がかかってきて、
まず行ったのがすべてのリソースの削除とサブスクリプションの削除をしました。
で、そのときになんでアラートが動いてくれなかったのか聞いたがわからないと言われて、返金の確約はもらえず、その後はメールでアラートの部分がどうして作動しなかったのかなどスクリーンショットでとったのをみせたりそこでやっとアラートが動かなかったのかわかった。
返金の話もメールで行い12000円分は返金してくれることになりました。

0
0
3

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?