0
0

ジンドゥーで鍵付きブログができないから、microCMSで近いものを作ってみたい

Last updated at Posted at 2023-11-26

概要

ジンドゥークリエイターでは、パスワード認証のページ(パスワードを知っている人だけが見られるページ)を作れます。
また、ブログを作ることもできます。

ところが、ブログにパスワード認証をかけることはできません。

そこで、パスワード認証をかけたシングルページの中に、microCMSで作ったブログを入れてしまおうと考えました。

microCMS側の作業

(アカウントの作成手順は省略します)

  1. サービスを作成の画面で、一から作成するを選択します。
  2. サービス名、サービスIDを決めて、サービスを作成します。
    このとき、【サービスID】をコピーしておいてください。
  3. サービスにアクセスしたら、APIを作成します。
    とりあえず、ブログを選びました。
  4. しばらく待つと、APIが作成されます。
  5. 画面右上に、API設定があると思うので、そこをクリックしてください。
    【エンドポイント】があると思うので、コピーしておいてください。
  6. 画面左下に、1個のAPIキーというところがあるので、そこをクリックしてください。
    【APIキー】を、コピーしておいてください。
  7. リンク先(github)のscript.htmlをコピーして、【サービスID】などを埋めておいてください。

※ なお、ソースコードからAPIキーは丸見えになります。
絶対に、与える権限はGETのみとしてください。

ブログのAPIスキーマ

将来、microCMSでブログのAPIの自動作成がなくなってしまうかもしれないので、apiスキーマの設定を以下に残しておきます。

{
    "apiFields": [
        {
            "idValue": "xxxxxxxxxx",
            "fieldId": "title",
            "name": "タイトル",
            "kind": "text",
            "isUnique": false
        },
        {
            "fieldId": "content",
            "name": "内容",
            "kind": "richEditorV2"
        },
        {
            "fieldId": "eyecatch",
            "name": "アイキャッチ",
            "kind": "media"
        },
        {
            "fieldId": "category",
            "name": "カテゴリ",
            "kind": "relation"
        }
    ],
    "customFields": []
}
{
    "apiFields": [
        {
            "idValue": "xxxxxxxxxx",
            "fieldId": "name",
            "name": "カテゴリ名",
            "kind": "text",
            "isUnique": false
        }
    ],
    "customFields": []
}

ジンドゥークリエイター側の作業

  1. ジンドゥークリエイターで、新しいページを作成してください。
  2. 左上の管理メニュー->基本設定->パスワード保護領域と進むと、パスワードが追加できます。
    先ほど作ったページにパスワードを設定してください。
  3. 新しく作ったページの編集画面に戻ってください。
  4. コンテンツを追加し、その他のコンテンツ&アドオンから、ウィジェット/HTMLを選択してください。
  5. HTMLの入力画面が出てきます。
    microCMSの手順で作成したHTMLを入力してください。

感想

ジンドゥークリエイターは、ノーコードのwebサイトビルダーの中では珍しく、無料プランでも素のJavaScriptが使えます。
ヘッドレスCMSのような外部サービスと組み合わせて、いろいろなことができそうです。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0