RAM容量の足りないマシンで大量のデータを処理しようとして/tmpが一杯になった時の対処法。
/tmpを外部ストレージに移す。
/etc/fstabに、
LABEL=OtherDisk /tmp ext4 defaults 0 0
と書く。
普通、/tmpはRAM上に取られるので、こうすると遅いが、とにかく大量のデータを処理しなければならないときに使える方法である。
Go to list of users who liked
Share on X(Twitter)
Share on Facebook
More than 1 year has passed since last update.
RAM容量の足りないマシンで大量のデータを処理しようとして/tmpが一杯になった時の対処法。
/tmpを外部ストレージに移す。
/etc/fstabに、
LABEL=OtherDisk /tmp ext4 defaults 0 0
と書く。
普通、/tmpはRAM上に取られるので、こうすると遅いが、とにかく大量のデータを処理しなければならないときに使える方法である。
Register as a new user and use Qiita more conveniently
Go to list of users who liked