0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

LinuxでKindle

Last updated at Posted at 2023-02-25

Amazon Kindle for pcをUbuntuで動かそうとして、wineをいじっていたのだが、
プロキシがなんたらかんたらとか言うエラーが出て動かなかった。
そこで、苦心惨憺のweb検索の結果、解決方法を見つけた。

環境

wine6.0.3 (32bit)
ubuntu22.04LTS
Kindle 1.26.0
wineのwindowsのバージョンはWindows 10

問題点と解決策

(1)プロキシエラーの回避

$ sudo dpkg-reconfigure ca-certificates
をして、
mozilla/VeriSign_Class_3_Public_Primary_Certification_Authority
を有効にすると、プロキシエラーが消えた。

(2)Kindleが実行時エラーを出して止まる

$ mkdir -p /home/USER/.wine/drive_c/users/USER/AppData/Local/Amazon/Kindle
もしておかなければならない。これをやらないとKindleがエラーで落ちる。

(3)ログイン画面が真っ白(Geckoが動いてない)

Geckoのインストールは、コマンドラインから、
$ wine iexplore
をして、一旦Internet Explorerを起動して、Geckoをリストアする。

終わりに

64ビットwineではまだwine自体に不具合が多くて動かしてない。うちのは基本的に32bit wineなもので。

追記

KindleはArch Linuxで、特に何もしないでwine(32bit)で動きました。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?