rm -rコマンドを実行するとディレクトリ内部のファイルを消しますか?って対話形式
で聞いてくる
ディレクトリ内部のファイル数が少なければ一つ一つyesって対話形式で削除していけば問題ないけど、
ファイル数が多いと一つ一つyesって対話形式で削除していくのは日が暮れる
そこで、rm -rでディレクトリごと消すとき、内部ファイル消しますか?のyesを一気に消す方法が便利
まずは、以下のコマンドを入力してファイルを1000個作ってみる
# touch file{1..1000}.txt
⇒ファイルが作成されたこと
いったんrm -rでやってみる
こんな感じに聞いてくる
1000回もyesを入力してると日が暮れる
そこで、
対象ディレクトリ内部まで移動して、以下のコマンドを入力する
# yes | rm -i *.txt
⇒ファイルがすべて削除されたこと