LoginSignup
66
65

More than 5 years have passed since last update.

【個人メモ】2014年になって、jsbin.comという便利なサービスを知った...

Last updated at Posted at 2014-03-25

JavaScriptのお勉強

をしたいなーと思い、実行環境は簡単に揃えられないものかなあ、
とインターネッツをさまよっていたらjsbin.comというサービスを知った。
JavaScript、HTMLのテンプレートを書いていき、レンダリング結果がOutputペインに表示される。

スクリーンショット 2014-03-25 11.00.21.png

CDNを提供しているプロダクトは、大抵"Add Library"で選択できるようになっている。

このサービスはすでに3年前から稼働しており、
今まで把握していなかった...

ざっくりした使い方

  1. jsbin.comにアクセス
  2. "Add Library"をクリックし、使いたいライブラリを選択する

スクリーンショット 2014-03-25 10.58.25.png

  1. JavaScriptのペインについては書けば自動でロードされる
  2. レンダリング結果はOutputペインに表示される

"Add Library"に好みのライブラリが無い場合は

CDNが使われていないプロダクトのライブラリを利用したい場合、
github.comに上げられているプロダクトであれば、
rawgithub.comを使ってJavaScriptファイルリソースを取得すると良い。

Vue.jsの場合なら、

https://github.com/yyx990803/vue/blob/v0.10.1/dist/vue.min.js のURLを
https://rawgithub.com/yyx990803/vue/v0.10.1/dist/vue.min.js に書き換えればOK。

<script src="https://rawgithub.com/yyx990803/vue/v0.10.1/dist/vue.min.js"></script>

とする。

以下、適当に書いてみたサンプル

Vue.js
http://jsbin.com/pucacamo/1/edit?html,js,output

pixi.js
http://jsbin.com/xisam/2/edit?html,js,output

pixi.jsの場合、画像を外部リソースから読み込みたい場合は
WebGLの仕様上、Cross Originによる制限があるので
自前でCORSを設定済みなサーバリソースを用意しないといけない。

CoffeeScript
http://jsbin.com/hajad/2/edit?html,console

Fontawesome
http://jsbin.com/finir/2/edit?html,js,output

Reveal.js (崩れてる…テストは難しいのかな)
http://jsbin.com/yawup/2/edit?html,js,output

D3.js (データ可視化実践入門 p.123のもの)
http://jsbin.com/rutih/1/edit?html,js,output

で、

D3.jsなどのJavaScriptのライブラリについて、
ライブラリ選定のために実際に使ってみて評価したい時にはAPIのインターフェースの使い方を
ドキュメントを観ながら実行して学んでいく形になり、準備するためのコストを減らせるのは良いと思う。

結局、環境用意するのが面倒とかで手を付けるのが億劫になるのは
よくないのでjsbin.comを使ってアレコレ手をつけていきたい。

JavaScript界はしょっちゅう新しいものが生まれてて面白そうで、手をつけたいし。

66
65
3

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
66
65