概要
MarpやTypstをUbuntu on WSL2にインストールするためsnapdを使いたくなったが、どうやらsnapdはsystemdが動いていないとだめらしい。
具体的には以下のようなエラーが出た。
error: cannot communicate with server: Post http://localhost/v2/snaps/typst: dial unix /run/snapd.socket: connect: no such file or directory
いろいろ記事があるが、2024年現在ではconfigを書けば簡単にsystemdを起動できる。
手順は以下の通り。
- wslのupdate
- configの記述
- wslの再起動
WSLのupdate
WindowsのPowershell等で
wsl --update
とする。
Configの記述
WSL内のUbuntuに入り、/etc/wsl.conf
というファイルを作成し、その中で
[boot]
systemd=true
と記述し、保存する。
WSLの再起動
WindowsのPowershell等でWSL内のUbuntuの再起動を行う。
wsl --shutdown
とし、再びUbuntuにアクセスすれば、snapコマンドから目的のパッケージがインストールできるはずである。