わたしが無知なんでしょうが、
物理演算のクロスについて編集の仕方に関するいい記事が見つからなかったので
自分なりにメモしてみました。
人によっては演算結果だけが欲しい人もいるかと思います。
要するに必要な状態が手に入れば編集しづらいアニメは破棄したい。
それで演算結果のオブジェクトを編集したり移動できたりすれば良いのですが、
それはどうすればいいか。
■まず、ベイクをします。
これでミスをして移動してしまったり編集モードに入ってしまってアニメ演算をまたやり直しというケースは避けられます。
①ですが、アニメ結果のキャッシュをそれぞれ保存出来たりします。
②演算をどれだけのフレームでやるかどうかですね。
よっぽどの長い動きではない限りは100フレーフぐらいでいいかと思います。
③アニメ結果の保存です。これでなにか表紙でまた再演算しないといけない状況は回避できます。
■アニメ結果はキーボードの右左でコマ送りできます。自分の一番お気に入りの結果をフレームを選びます。(おそらく布などのシミュレーションは最後のフレームが一番落ち着いた状態なのでベストでしょうが)
選びましたモディファイアーで適応ボタンを押しましょう。
これで演算はこれ以上行われませんが、目的のフレームの状態でオブジェクトは動かなくなり、頂点の編集などもできるようになります。