###関数とは?
事前に目的に応じた機能を持つ処理を用意しておき、それをプログラム内で使用できるようにするもの
新しく関数を作成することを「関数を定義する」という。
「関数を呼び出す」とは、関数を実行することを言い、呼び出された関数は、実行結果として戻り値を呼び出し元に返す。
呼び出しの際に処理に必要な値を、引数として指定することもでき、引数を指定することを「引数を渡す」という。
引数→(入力)→関数→(出力)→戻り値
####インデクス(index)とは?
文字列の何文字目かを表す整数のこと。添え字ともいう。
インデクスの指定: 文字列[インデクス]
ex)>>>s='sunday'
>>>s[0]
's'
インデクスは負の数で指定することもできる。文字列の最後の文字に対応するインデクスが-1で、文字列の先頭に向かって-2,-3,...とインデクスが小さくなる。
####文字列のスライス
pythonにおける文字列は、作成した後は変更できない。この性質を「イミュータブル」という。
文字列を取り出す方法がある→それがスライス!!!!
文字列[開始index:終了index]
ex)>>>a='123456'
>>>a[0:3]
'123'
組み合わせることもできる
ex)a[:3]+a[3:] = '123456'
#####ステップを使用する
元の文字列からとびとびに文字を取り出して、新しい文字列を作る
文字列[開始index:終了index:ステップ]
ex)>>>a='あいうえおかきくけこさしすせそ'
>>>a[::5]
'あかさ'
#####負の数のステップ
ステップに負の数を使うと元の文字列を逆順にした文字列を作れる。
ex)>>>a='おもいかるいし'
>>>a[5:2:-1]
'いるか'
ステップに負の数を使うと、開始インデクスが終了インデクスよりも右側になる