3
2

More than 3 years have passed since last update.

UE4でSpriteStudioを使ってみよう

Posted at

本当はUE4とJenkinsの連携を記事にしようかなと思っていましたがお仕事やプライベートが思っていた以上に忙しくなりあまり進捗がなかったので書くのを断念しました。
申し訳ありません・・・・・・
またアドベントカレンダー遅刻して大変申し訳ございませんでした。

仕事でUE4上でSpriteStudioを使う機会があったので導入方法とかを簡単に書いてみました。

プラグインの導入

まず公式のGutHubからプラグインを落としてきます。
UE4用プラグイン

※必ずブランチのタグから自分のUE4のバージョンに対応したものを選択して落としてきてください

落としたらファイルを解凍して中にある
\SS6PlayerForUnrealEngine4-master\Ss6PlayerExamples
直下にあるPluginsを自分のプロジェクト直下(contentフォルダとかがある場所)にコピペしてください
その状態で再度UE4を起動し、編集タブからプラグインを選択しSpriteStudio6のプラグインがあるかチェックしてください。
SpriteStudioエビデンス.png

これでプラグインの導入は完了です。

SSPJファイルのインポート

インポート自体はずごく簡単でSSPJファイルをコンテンツブラウザ上にドラッグ&ドロップするだけです。
コンテンツブラウザのインポートボタンからも可能です。

インポートしたSSPJファイルをダブルクリックするとViewerを起動することができます。
SpriteStudioエビデンス1.png

AnimPackでアニメーションのパックを選択して隣のAnimationから再生したいアニメーションを選択することで実際のアニメーションを確認できます。

実際に表示してみる

次は実際に表示してみましょう。

私はUMG上に表示してみました。
spritestudio2.png

こんな感じでパーツを配置してます。
ボタンでアニメーションの切り替え、ポーズができるようにしてます。
SpriteStudioのウィジェットは「SsPlayerWidget」と検索で入力すると出てきます。
パーツを配置した後に
・詳細の中のSpriteStudioAssetでSSPJファイルを選択できます。
・SpriteStudioPlaySettingsで再生するアニメーションパック(AutoPlayAnimPackName)、アニメーション(AutoPlayAnimationName)を設定できます。インデックスでも指定できます。

ブループリントはこんな感じで組んでみました。

イベントグラフ
SpriteStudioエビデンス3.png

changeEffect関数
SpriteStudioエビデンス4.png

GetNumAnimPacksでSSPJファイル内のアニメーションパックの総数を取得できます。
PlayByIndexでアニメーションパック、アニメーションのインデックスを指定してアニメーションを再生できます。
Playノードを使ってアニメーションパック名、アニメーション名を指定しての再生もできます。

changeAnim関数
SpriteStudioエビデンス5.png

changeEffect関数とそんなに変わらないです。
GetNumAnimationsbyIndexノードで指定したアニメーションパック内のアニメーション数を取得できます。
再生方法は変わらないです。

PauseAnim関数

SpriteStudioエビデンス6.png

ポーズ用の関数です。
IsPlayingノードでアニメーションが再生中か取得できます。
再生中ならPauseノードでアニメーション停止、停止中ならResumeノードで再生という感じです。

再生するとこんな感じになると思います。

公式からプラグインが用意されているので結構簡単にUE4上でSpriteStudioのアニメーションを再生させることができます。
他にもいろいろなノードが用意されているので是非試してみていただけたらと思います。

参考にさせていただいたサイト

公式チュートリアル

3
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
2