完全にメモです、忘れがちな書式なので。
df_english = df[df['language'] == 'english']
単刀直入に以上になります。
データフレームの鍵括弧でTrueになるものが絞り込まれて代入されます。
私が書く時はよく中のdfを忘れがちでつまずいていますw
余談ですが、queryメソッドを使った書き方もあります。
df_english = df.query('language == "english"')
上の例だとまぁどっちでもいいやってなりますが、
下のように
df_JHSchool_student = df.query('12 <= age <= 15')
例えば中学生であろう年齢の12 ~ 15歳だけ絞り込みたいなぁなんて時はageを挟んでスッキリと書けますね。
よく見るのはqueryを使わない書き方です。
読んでくださった皆様、ここまで付き合って下さりありがとうございました。