基本的にはこのドキュメントに従ったのですが、備忘録を兼ねて作業をメモしていきます
Start地点
1. redirectの設定
サイトURLのマッピング
今回は https://ichoose.jp という求人サイトを https://jobrainbow.jp という、リリースから1年たった新サイトに吸収統合するというもの。
サイトの構成が異なるし、ichoose掲載の企業情報ページ・求人情報ページのURLとjobrainbow側のURLは全く一致しないのでマッピングが必要になりました。
こちらは、.htaccessファイルを作成することで対応しました
スプレッドシート上で、ichoose URLと JobRainbow URLとの対応表を作り、
そこから、リダイレクトの文字列を生成しました。
RewriteRule ^s/&company_id=57$ https://jobrainbow.jp/companies/80 [R=301,L]
こんな感じの文
2. .htaccessの書き替え
リダイレクトが301になっていることを確認
2. Search Consoleの設定
2-1: 新しいサイトを準備する
これは上の1でなんとかおわったところ
2-2. URLマッピングを準備する
上で記述したように、ワイルドカードを使用したリダイレクトが使えないため、
- https://ichoose.jp のURLの特定
- ichoose.jp と jobrainbow.jp のURLマッピングを作成
を準備した上で
- 新しいURLを含むサイトマップファイル
- 前のURLを含むサイトマップファイル
を作成しました (一番簡単なTextタイプ)
https://ichoose.jp/search.html
https://ichoose.jp/s/&syokusyu=593
https://ichoose.jp/s/&syokusyu=576
今回はこれらのサイトマップを古いサイトに配置して、https://ichoose.jp側のサーチコンソールから送信しました
(もちろん、そのサイトマップはリダイレクトから除外)
https://ichoose.jp/ichoose-final-sitemap.txt
https://ichoose.jp/redirected-sitemap.txt
2-3. robot.txt の更新
- ichoose側に robot.txtが存在しないことを確認
- jobrainbow側のrobot.txtの方で、全てのクロールが許可されていることを確認
→今回はrobot.txtの更新・削除は必要なし
2-4. アドレス変更ツール
条件の確認
1. サーチコンソールにて、それぞれのドメインのドメインプロパティが存在し、その所有者である事を確認
2. ステップ1:準備作業が完了していることを確認 (https://support.google.com/webmasters/answer/9370220#prerequisites)
)
3. アドレス変更ツールを起動
検証に合格とでる