LoginSignup
0
3

More than 3 years have passed since last update.

ZabbixでWindowsのイベントログを監視する方法

Posted at

環境

監視ツール:Zabbix 2.4.6
監視対象:Windows Server 2012 R2

前提条件

Zabbix サーバがインストール&設定されていること。
監視対象のホストに Zabbix エージェントがインストール&設定されていること。
Zabbix のホスト設定で監視対象の Windows が登録されていること。

アイテム作成

[設定]→[ホスト]→対象ホストの[アイテム]→[アイテムの作成]

名前:任意
タイプ:Zabbixエージェント(アクティブ)
キー:eventlog[System]
データ型:ログ
更新間隔:1秒
ヒストリ保存期間:任意
image.png
※上記はシステムログの例です。アプリケーションログはSystemの部分をApplication、セキュリティログはSecurityに置き換えてください。

トリガー作成

今回はイベントIDが16949のログを監視します。
※イベントID16949はOS標準NICチーミングのメンバー切断時に発生します。

[設定]→[ホスト]→対象ホストの[トリガー]→[トリガーの作成]

名前:任意
条件式:{ホスト名:eventlog[System].logeventid(16949)}=1
障害イベントを継続して生成:チェック外します
深刻度:軽度の障害
image.png

アクション作成

[設定]→[アクション]→[アクションの作成]

名前:任意
image.png

計算のタイプ:And
アクションの実行条件:
 A トリガー = 上で作成したトリガー名
 B トリガーの深刻度 = 上で作成したトリガーの深刻度
image.png

実行内容のタイプ:メッセージの送信
ユーザーに送信:メールを送信する任意のユーザ(予めユーザーは作成しておく)
次のメディアのみ使用:Email
追加をクリック
image.png

追加をクリック
image.png

確認

NICチーミングした片方のLANケーブルを抜き、イベントID16949のログを発生させます。

[監視データ]→[イベント]
登録したイベントが発生したことが確認できます。
zabbix_event.png

メール通報確認
障害通知メールが届きます
image.png

保留にしている問題点

障害検知後にしばらく経つと、障害は続いているにもかかわらず勝手に復旧(正常)になってしまう。
障害状態を継続させるための何らかの仕組みが必要。

0
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
3