LoginSignup
1
1

More than 3 years have passed since last update.

コンバージョン管理のできる申し込みフォームを無料で作成する方法【Formrunが便利説】

Posted at

コンバージョン管理のできる申込みフォームを作るにはFormrunは便利だなと感じたので背景とその理由をまとめていきます。

コンバージョン管理のできる申し込みフォームを無料で作成する方法

【背景】
プロボノとしてお手伝いしている法人にて、Web広告を使ったセミナー集客をしていまして、申し込みフォームを設置することにしました。

当該法人の自社HP(Movable Typeにて構築)はセキュリティの観点からも、構築元ベンダから限定的な権限しか与えられず、

  • プラグインなどの外部機能を追加できない
  • 自社HPの環境の自由度が高くはなく、記事の投稿くらいしかできない(但し、コンバージョンタグは埋め込める)
  • 顧客情報は自社HP上で管理をしたくない
  • フォーム管理にお金は使いたくない

という状況下で、コンバージョン管理を行えるフォーム設置方法を検討していました。

【フォーム管理を模索した所感】
アンケートフォームといえば(主管しか含まないけど)Googleフォームなんですが、申込完了後に意図するサンクスページに飛ばすことができずコンバージョン管理ができないんですよね…

その他、フォーム作成を行うサービスを色々調べてみましたが、

フォーム入力後に意図するサンクスページに飛ばせて(=コンバージョン管理できて)、無料で使えるサービスが少ない…という印象でした。

そんな中、今回の要件を満たせる解決方法としてFormrunを発掘することができました!!

Formrunがおすすめな理由

おすすめな理由は結構あるのですが、抜粋すると以下となります。

  • フォームのテンプレも豊富でデザインがモダン且つ、レスポンシブデザイン対応
  • HTMLページへの埋め込み(iframe)が可能
  • フォーム登録完了後のサンクスページへのリンクを指定可能
  • 無料枠でも割と使いやすい

【アンケート画面イメージ】

テンプレートを使っているだけですが、入力項目なども自由に修正できます。

form_page.jpg

【フォームの埋め込み管理】
フォームの管理ページから、埋め込みコードを取得できます。埋め込みにはiframeを活用しているので、もしWordPressのページに埋め込みを行う場合には別途設定が必要となります。(こちらのページをご参照ください。)

下記の通り、フォームを埋め込むURLと、申し込み完了後に遷移させたいサンクスページのURLを指定すれば完了です。

formrun_setting.jpg

【無料枠でできること】
当然ながら機能は限られていますが、これらが無料であるのはとてもありがたいと思います。furmrun公式ページをご確認ください。

以上となります。無料なのでまず使い勝手を確認していただければと思います。大変便利です!!


とうことで、Formrunを活用したコンバージョン管理のできる申し込みフォームを無料で作成する方法についての説明でした。

今回のケースに似たようなケースで詰まっている方はぜひ参考にして頂けると幸いです。

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1