まずこちらの記事をお読みください。
Azure データセンターの IP 範囲 (XML ファイル) は 2020 年 6 月 30 日までに廃止予定
深淵なる理由で、AzureのDataCenterのIP Rangeを欲しくなることがあります。
今まではMicrosoft Azure Datacenter IP RangesからXMLをGetしていたと思いますが、これが2020年6月30日に廃止予定となりました。
代わりにService Tagsの一覧を得るRest APIがあるので、これを使う事が出来ます。
Azure CLIからも利用可能で、例えば東日本のデータセンターのIPの一覧は以下のようにして取れます。
az network list-service-tags --location japaneast | python -c "import sys,json; d=json.load(sys.stdin); print(json.dumps([x for x in d['values'] if x['id']=='AzureCloud.japaneast'][0], indent=2))"
{
"id": "AzureCloud.japaneast",
"name": "AzureCloud.japaneast",
"properties": {
"addressPrefixes": [
"13.71.128.0/19",
"13.73.0.0/19",
"13.78.0.0/17",
"20.37.96.0/19",
"20.38.116.0/23",
"20.40.88.0/21",
"20.40.96.0/21",
...
],
"changeNumber": "17",
"region": "japaneast",
"systemService": ""
}
}
上記は東日本のデータセンター全てでしたが、Service Tagの単位で管理されているようなので、例えば全てのAppService、東日本のAppServiceのIP Rangeといったレベルでも取れます。