Android周りで気になった記事
日々のAndroid周りの記事で気になったものをとりあげています。
情報元は、juggly.cn とAndroid developers blog がメイン。
日付はちょっとずれてたりすることもあります。
2016/8月分の記事。
3日
- Android changes for NDK developers
- Android Wear 2.0 Developer Preview 2
- 世界中で使われているAndroidのバージョン別シェア(2016年8月)、Marshmallowのシェアが15%を超す
- Samsung、デュアルエッジスクリーンを搭載した「Galaxy Note 7」を正式発表、8月19日に発売
- Android用「Chrome 52」で動画の再生がよりスムーズで高速に、データセーバーにも対応
8日
- Androidアプリに対応したChromebookがAndroidデバイスマネージャーで追跡可能に
- Samsung、虹彩認証への対応をミッドレンジモデルにも拡大する方針
- Android Payのアプリに対応店舗を近い順に表示する「Nearby」機能が追加
- スマートフォンからGoogle検索でレストランの予約が可能に
- ヤフー、「Yahoo!カーナビ」に一時停止線や踏切などを音声で知らせ「安全運転サポート」機能を追加
- 水没したスマートフォンを急速に乾燥させる「水没レスキュー袋(SMA-001)」が発売
9日
- Apowersoft 携帯電話転送 : 2台のAndroid間でファイルを超簡単にダイレクト転送できるアプリ
- ZenFone 3を片手で楽々と操作できる「片手モード」を紹介
- 楽天モバイル、「Huawei MediaPad T2 7.0 Pro」と「ASUS ZenPad 10(Z300CNL)」を販売開始
- NTTドコモ、「Xperia Z3 SO-01G」「Xperia Z3 Compact SO-02G」「Xperia A4 SO-04G」のAndroid 6.0アップデートを開始
- Samsung SM-T818TタブレットがFCCの認証を取得
- Philipsが健康促進のためにヘルスケア用スマートウォッチ「Philips Health Watch」を発売
- Galaxy S8はエッジスクリーンモデルで一本化か?
- 10億台近くのAndroidデバイスが影響を受けるQualcommチップの脆弱性「Quadrooter」。チェックアプリが配信中
10日
-
AndroidのVerify Apps機能はQuadRooterをブロックすることが判明
関連:10億台近くのAndroidデバイスが影響を受けるQualcommチップの脆弱性「Quadrooter」。チェックアプリが配信中 - AbemaTVがGoogle Castに対応、今後はAndroid TVやFire TVにも対応予定
- 英Clove、「BlackBerry DTEK50」の販売を開始
- Google、国内のAndroidユーザーにGoogleマップのWi-Fi Onlyモードを提供開始
- 国内版「Alcatel OneTouch Idol 3」のAndroid 6.0アップデートが開始
- Fossil、Android Wearスマートウォッチ新モデル「Q Wander」と「Q Marshal」を8月29日に発売
- InfoLens、折りたたみ式のVRヘッドセット「STEALTH VR POCKET」を発売
16日
- New features for reviews and experiments in Google Play Developer Console app
- 2016年Q2の中国スマートフォン出荷台数、AppleとSamsungはさらにシェアを下げる
- HTC製Nexusスマートフォン2機種が揃ってFCCの認証を取得
- Samsung、Galaxy Tab S3のデザインを一部公開、9月に正式発表へ
- LG、「G5」でAndroid 7.0 Nougatのプレビュープログラムを実施
17日
- Samsung、Galaxy Note 7の虹彩認証機能のデモ動画を公開
- AndroidのOSバージョンアップへのメーカー別対応状況が公開、主要メーカーの中でもMotorolaが最も早く、Sony Mobileは最も遅い
- 2016年Q2の中国スマートフォン出荷シェアでXiaomiが前年同期比31.7%減
- GRID Launcher : アプリドロワーをそのままホーム画面にした実用的なホームアプリ
- “Sailfish”と”Marlin”はNexusブランドではなくGoogleブランドで展開される?
- BlackBerry DTEK50はほぼ完璧に日本語をサポート
- Intel、来年にも10nmのARMベースのSoCを量産へ、LGスマートフォンに搭載される見込み
- ASUS、8月31日にIFA 2016のプレスカンファレンスを開催
- Galaxy Note 7が台湾で早速発売
- Nexus “Marilin”のAntutuによるスペック情報が流出
- Xiaomi、スマートフォンでNFC決済が可能な新サービス「Mi Pay」を発表
18日
- カナダでNexus 6Pの販売が終了した模様
- Android版「Microsot Translate」に1単語毎の翻訳機能や頻出フレーズ集などが追加
- Google Duoは近々音声だけの通話機能をサポート
- Google、Android版Chrome 54で新規タブに人気のWEBページを表示する機能を追加
- 韓国でリアルな「Google Playゲームセンター」がオープン中
- SamsungとB&N、$139の低価格タブレット「Galaxy Tab A NOOK」を発表
- GoogleはAndroid 7.0.1 / 7.1のリリースを予定か? 一部のGoogleアプリがターゲットAPIレベルを25に引き上げ
- Moto Z Play(XT1635-01/02)の対応周波数が判明
- XperiaでAndroid 7.0 NougatのUIを体験できるXperiaテーマ「Theme 7.0 Nougat」がリリース
- KDDI、「TORQUE G02」のAndroid 6.0アップデートを開始
- Galaxy Note 7の128GBモデルは来週26日に中国で発表
19日
- カナダ Telusによると、既存のNexusのAndroid 7.0 Nougatアップデートは8月22日に開始予定
- ZTE、8月31日にIFA 2016のプレスカンファレンスを開催、Nubiaの新機種を発表へ
- 「Googleドライブ」のWEB版でUIが一部刷新、ダウンロード機能も強化される
- 2016年Q2の世界スマートフォン販売シェアでOPPOが大躍進、4位にランクイン
- Cyanogen、資金調達のためにCyanogenModのユーザー数を水増し報告したとの疑惑が伝えられる
- Meizu、同社初のスマートウォッチ「Meizu Mix」を発表
- Googleが新OS「Fuchsia」開発中、IoTデバイス向けRTOSか
- LinuxのTCPの脆弱性、14億台のAndroid端末に影響
- 福岡空港フライト情報 : 福岡空港を離発着する飛行機の遅れや到着の状況を手軽に確認できるアプリ
22日
- 「Google Allo」は電話番号だけではなくGoogleアカウントとも紐づく
- 「Redmi Note 4」は10コアCPUのHelio X20を搭載、パッケージ写真が流出
- Nexus “Sailfish”と“Marlin”の価格に関するリーク情報
- Galaxy Note 7でもバットマンモデルが準備されているとの噂
23日
- Taking the final wrapper off of Android 7.0 Nougat
- Google、マルチウィンドウやVRモードをサポートしたAndroid新バージョン「Android 7.0 Nougat」の正式リリースを発表、Nexus向けのアップデートを本日より順次配信
- Google、Android 7.0 Nougatからメンテナンスリリースを定期配信、第一弾は今秋に配信予定
- Google PlayストアにおけるInstagramの累計ダウンロード数が10億の大台を突破
- Android 7.0 Nougatを標準搭載した「LG V20」の画像がAndroidの公式サイトに掲載
- HTC、HTC 10に1.92.xxx.xのアップデートを配信開始、ポケモンGo向けの最適化を実施
- NifMoでZenFone 2 Laserが9,800円+税で購入できる「ZenFone 2 Laser あんしんパック」が発売
- Google+のAndroidアプリがv8.5にアップデート
- Google、Android 7.0 NougatのNexusデバイス向けフルイメージを公開
24日
- ASUS、国内向け「ZenFone Max(ZC550KL)」のAndroid 6.0アップデートを8月24日に開始
- Google、Android 7.0 Nougatのリリース版をオープンソース公開
- Google、Nexus / Pixel向けに「Android 7.0」のファクトリーイメージを公開開始
- HTCの新型NexusはAndroid 7.1で発売か?
- Sony Mobile、Android 7.0 Nougatにアップデートする対象機種を発表、Xperia Z3+以降の主力モデルが対象に
- 2016年のHTC製Nexusスマートフォンはパーティションがダブってる?
- Gear S2 / Gear Fit 2がiOSに対応へ、明日よりベータテストが実施
- メルセデス・ベンツ、Android Autoに対応した新型「CLA」「CLA シューティングブレーク」を国内で発売
- プラスワン、Freetel KIWAMIのソフトウェアアップデートを開始
25日
- Nexus 5にAndroid 7.0 Nougatを移植するプロジェクトがスタート、AOSPベースのアルファ版ROMが公開
- HTCがAndroid 7.0 Nougatにアップデートする機種の第一弾を発表、HTC One A9の「15日以内のアップデート対応」は守られず
- Google、Wi-Fi Assistant機能を全てのNexusに提供へ
- PayPalのAndroidアプリが指紋認証ログインに対応
- KDDIのGalaxy S7 edge SCV33がau世界サービス「VoLTE」に対応
26日
- Nexus 7(2013)にAndroid 7.0 Nougatを移植するプロジェクトが開始
- 「Google URL Shortener」がMaterial Design化される
- Googleの「Duo」、リリースから1週間でダウンロード数が500万回を突破
- Sony Mobileの公式サイトで「Xperia XZ」と「Xperia X Compact」を発見
- AbemaTVのAndroidアプリで繰り返しの視聴予約と番組の検索が可能に
- Open GAppsが早くもAndroid 7.0 Nougatに対応
- Google、NexusやAndroid One向けの「端末アシスト」アプリを提供終了へ
- Google、Android 7.0 NougatのNexus 5X用ファクトリーイメージ(NRD90M)を公開
29日
- 今後3ヶ月の間に「Android 7.1 / 7.1.1 / 7.1.2」がリリースされるとの噂
- Android 7.0がSnapdragon 800/801をサポートしていない理由が伝えられる。Nexus 5やXperia Z3にも影響
- Samsung、Galaxy Tab S 10.5(SM-T805)にAndroid 6.0アップデートを配信開始
- Android Tips : Googleマップのナビをホーム画面からダイレクトに実行する方法
- Sony Mobile、Xperia向けにAOSPベースのAndroid 7.0 Nougat ROMをビルドする手順を公開
30日
- Samsungの新UI「Good Lock」がGalaxy Note 7に対応
- Fossilの新型Android Wear「Q Wonder」と「Q Marshal」が米国で販売開始
- Google Castの機能がChromeにビルトイン
- 心拍数と質問への回答でストレスの度合いを測定するアプリ「ストレススキャン」の Android 版がリリース
- ソニーモバイル、Xperiaシリーズの「Android 7.0 Nougat」アップデート対応について案内
- ドコモ、GALAXYシリーズ3機種にAndroid 6.0へのバージョンアップを提供
- Galaxy Note 4 / edgeはAndroid 7.0にアップデートさねない? T-Mobileがアプデート予定を発表
- Samsung、9月3日に横浜ランドマークタワー内で「Galaxy Studio」をオープン
- Huawei、国内版「Ascend Mate 7」のAndroid 6.0アップデートを8月31日に開始
- 阪急阪神ホールディングス、阪神タイガース公式戦で「阪急阪神おでかけアプリ」を活用した新キャンペーンを9月14日より実施