LoginSignup
4

More than 5 years have passed since last update.

emacsのタイトルバーに時計とファイル名を表示

Posted at

タイトルバーのカスタマイズ

Frame Title#EmacsWiki を見て作成

Display date/time if ‘display-time-mode’ is set:

と書かれているあたりに時計表示について記載されていた

加えてファイル名(%f)もしくはバッファ名(%b)も表示するようにした

時計の書式については C-h v display-time-string-forms ヘルプを見てください(丸投げ)

設定例

titlebar-clock.el
;; タイトルバーに時計とファイル名表示
(when (window-system)
  ;; display-timeより先にsetしておかないとdefaultの書式?になる workaround
  (setq display-time-string-forms
    '((format "%s/%s/%s" year month day)
      (format "(%s:%s)" 24-hours minutes)))
  (display-time) ;; display-time-stringの有効化
  ;; タイトルバーの書式設定 global-mode-stringにdisplay-time-stringが入っている
  ;; バッファがファイルのときはフルパス、でなければバッファ名表示
  ;; if(buffer-file-name) の評価がsetq時で終わらないよう:eval
  (setq frame-title-format '("" global-mode-string
                             (:eval (if (buffer-file-name) " %f" " %b"))) ) )

表示例

ファイル名

Screenshot 2018-04-23 22.52.51.png

バッファ名

Screenshot 2018-04-23 22.53.08.png

感想

モードラインにフルパスは邪魔だし
時計もウィンドウごとにあってもしょうがないので
タイトルバーへの時計とファイル名表示は最適解だと思います
まあ、フルスクリーンとか-nwで使っている人には意味ないですが

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
What you can do with signing up
4