0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

CentOS8 streamにtimemachine on smbを設定する

Posted at

背景

我が家はCloud化など遅れてまして,いまだに家の中にLinuxのサーバが転がってたりします.Mac中心ですがWindowsもあるので,sambaサーバとしても使ったりしています.

Macは,2.5inchのHDDを繋いで月一くらいでTimemachineでバックアップを取ったりしているのですが,せっかくsambaが動いているサーバがあるのでネットワーク経由でTimemachineバックアップが取れればいいかなと思い調べてみたところ,割と簡単にできるかもと思い試してみました.
参考にしたのはこちらのRedHatのホームページです.

結論からすると,まだじっくり使ってはいないもののとりあえずバックアップの作成は出来ました.

環境

  • server: CentOS8 Stream
  • samba: 4.16.2
  • mac client: 12.4

ちなみに,CentOS8 Streamを使いたかったわけではないのですが,CentOS8のEoLがアナウンスされた後で,代替ディストリビューションもよくわからないような状況の時に立てたサーバなので致し方なく,という感じでした.

今RHEL系のサーバを立てるときは主にRockyを使ってます.

設定など

  • smb.confを修正(新規に設定したところだけピックアップ)
smb.conf
[global]
	vfs objects = fruit streams_xattr

[opt] (<-ボリューム名)
	fruit: time machine max size = 500G
	fruit: time machine = yes
  • 設定確認
    • testparm
  • コンフィグ再読み込み
    • smbcontrol all reload-config
  • ボリュームをマウントして,システム環境設定→Time Machine→ディスクを選択,とするとこんな感じに見えます.ここでサーバを選んで「ディスクを使用」にすると使えました.
    timemachine.png

最後に

できることは確認できたので,今後はどういう運用をするか要検討(意外と時間もかかるので)

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?