4
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

研修をオンラインでやってみる(自習サポートっぽくなる)

Last updated at Posted at 2018-08-08

#台風でなので実験的に研修はオンラインでやるよ。

##事前準備
研修の一貫ですが、Qiitaを使うなら、まずはQiitaのガイドラインを読むところから。
コミュニティガイドライン - Qiita:Support

##実施してみた課題(改訂版)

  1. DokoJavaを使ってみた記事を投稿する。
  2. だれでもよいのでいいねをもらう。
  3. DokoJavaを使ってみた記事を削除する。(投稿の練習なので、いいねもらったら削除する。残したかったら個人ブログへ。)
  4. すっきりわかるJavaを自分のスキルレベルにあった100〜150ページ分やって、要約と所感を投稿する。(該当ページも記載する)
  5. sfujikawaがコメントをする。
  6. sfujikawaのコメントにリアクション(記事の更新)する。

##期限

  • 8/8は100〜150ページ分を目安とする。
  • 仮に、8/9が午後出社となった場合、300ページ分に相当。(あくまで目安)

##注意事項

  • 最初なので、マークダウン記法や、レイアウトには、あまりこらないように。
  • 課題の2は、自前のPCにエクリプスなり、ネットビーンズなりIDEを入れて、実行させた結果などあるとよい。
  • 書くことにまよったら、疑問点(Qiitaの活用方法含め)を書いていけば良い。
  • 100%呼んでから記事を書くより、読みながら、コーディングしながら、記事も書く。
  • 記事は完成してから投稿せず、途中でも投稿して良い。後からいくらいでも編集できる。

#所感

  • 速攻でガイドライン読むように指摘されました(下記コメント参照)。確かに読んでなかった!ぐぬぬ
  • 課題や期限など、進め方の伝達は、Qiitaを使わない。Qiitaはあくまで、学んだ結果のアウトプットとして利用(ガイドライン:プログラミング以外の内容は投稿しない)
  • 同じ課題の結果のアウトプットだと、似たような結果になるので課題は別々の内容にする。(ガイドライン:いまある記事の価値を高めよう)
4
0
7

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?