3
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

JavaScript(ES6)の基本文法まとめ

Last updated at Posted at 2019-05-06

JavaScriptを覚える必要が出て来たので、勉強開始。
忘れないうちに自分用にアウトプット。

今回やった事

JavaScriptを使う上で、Vue.jsやReactなどのフレームワークの使用が主流となっているようですが、最初は、ピュアなjsを覚えた方が良さそうなので、JavaScriptのES6を覚える事にしました。今回は、文法とクラスに関してまとめます。

  • ES6とはJavaScriptのバージョン名で、これから始めるのであればES6推奨らしい。

##文法まとめ

データ出力

console.log();

文字列

値に文字列を使用したい場合は、使用したい文字列をシングルクォーテーション、ダブルクォーテーションで囲って使用します。

'文字列1'
"文字列2"

let 変数の宣言

letの後ろに変数名を書いて宣言する。
その後に=で代入。

let 変数名 = ;

算術演算子


// 加算(足し算)
console.log(1 + 2);
// 減算(引き算)
console.log(5 - 3);
// 乗算(掛け算)
console.log(5 * 4);
// 除算(割り算)
console.log(9 / 3);
// 剰余(割った余り)
console.log(9 % 2);

加算、減算の省略

既に値の入っている変数intに対し、加算、減算を行った結果を代入する場合下記のように書きます。

int += 1
int -= 1

ただし、1を足したり、引いたりする場合は下記のように省略して書く事が出来ます。

int ++
int --

この書き方はループ処理で条件の値を更新する時に使うので、覚えておく必要があります。

比較演算子

// 等しい時trueを返す
a === b
// 等しくない時trueを返す
a !== b

配列

要素を []で囲います。要素の間は,で区切ります。

[値1, 値2, 値3]

オブジェクト

配列とは違い{}で囲います。プロパティと値の間は:で区切ります。
要素の間は,で区切ります。

{ プロパティ1: 値1, プロパティ2: 値2, プロパティ3: 値3 }

if 条件分岐

if (条件式) {
  処理1;
} else if {
  処理2;
} else {
  処理3;
}

switch 条件分岐

switch(条件の値) {
  case 値1:
    処理1
    break;
  case 値2:
    処理2
    break;
  case 値2:
    処理2
    break;
  default:
    デフォルトの処理 //caseのどの条件にも当てはまらない時の処理を書く
    break;
}

while 繰り返し処理

while (条件式) {
  処理
}

for 繰り返し

for (変数の定義; 条件式; 変数の更新) {
  処理
}

このままアウトプットし続けて、なんとか覚えたい。

3
2
2

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?