1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

ベリサーブAdvent Calendar 2020

Day 23

UFTのGUIテストのパフォーマンスを向上するための4つのポイント

Last updated at Posted at 2020-12-22

UFT Oneで作成したGUIテストのパフォーマンスを向上させるためのポイントをまとめてみました。

#ポイント1:UFT起動時に、必要なアドインのみロードする
UFT起動時に、ロードするアドインを選択することができます。
「もしかしたら必要になるかもしれない・・・」とつい余計なアドインもロードしてしまうこともあるかもしれませんが、思い切ってチェックを外してみましょう。
※あとからロードするアドインを追加することができますのでご安心を。

ロードするアドインが少なくなればなるほど、オブジェクトの学習と実行セッションの両方が高速化されます。

#ポイント2:テスト実行の実行モードを高速に設定する
テスト実行の実行モードには、「標準」と「高速」の2種類が存在します。
高速に設定することで、各ステップの実行矢印を表示せずにテストまたはコンポーネントを実行するようになり、テストまたはコンポーネントをより高速に実行できるようになります。

#ポイント3:スクリーンショットを取得するタイミングを制限する
スクリーンショットを取得するタイミングをエラーが発生した場合に限定する、またはスクリーンショットを取得しないようにすることで、ディスク容量を削減し、テストの実行時間を改善することができます。
スクリーンショットを常に取得する設定をしている場合、容量もそれなりになってしまい、レポート表示にも時間がかかってしまう場合があります。

#ポイント4:テストのアクションの数を減らす
UFTは、一つのテストに複数のアクションを作成できます。
このアクションを多く作成してしまうと、UFTからテストを読み込んだ場合や、テストコードを修正して保存した際に、UFTが重くなってしまいます。
数十を超えるアクションは使用しないようにし、再利用可能アクションではなく、関数ライブラリに保存することで、パフォーマンスを向上することができます。

#さいごに
GUIテストのパフォーマンスを向上するポイントをいくつか紹介しました。
ポイント1~3については、テスト実行に関するポイント
ポイント4については、テスト作成に関するポイント
となっています。

なにかのヒントになれば幸いです。

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?