Lightsail vs EC2 結局どっちが良い?
公式ドキュメントはこちらを読むのが良いですが、これだけでは味気ないので、、
友人に頼まれてAWS上にWordPressを構築する依頼を受け、Lightsail と EC2 の両方のパターンを試してみました。
要件
-
運用が容易であること
- 私は手伝いのため常に監視できない上、友人も詳しくないため、なるべく簡単に運用できること。
-
閲覧数が増えても落ちないこと
- 今後様々な施策を打ち、閲覧数増加を前提にしても安定すること。
Lightsailでの構築
非常に簡単で、約15分ほどで公開できました。
参考:Amazon LightsailでのWordPress構築手順
EC2での構築
こちらは約1時間かかりました。
Auroraと接続する際に苦労し、DB接続エラーが発生。WordPressを再ダウンロードして解決しました。
参考:
どちらを選んだか
結局、Lightsail を選択しました。
理由は運用の簡便さにあります。また、サイト内に静的ページが多かったため、閲覧数が増加しても CloudFront を活用すれば耐えられると判断しました。
スケールを考えると一番にAutoScaleが思い浮かびますが、キャッシュの導入も重要だと感じました。
今回はパフォーマンステストを実施できなかったので、今後実施しようと思います。