LoginSignup
7
12

More than 5 years have passed since last update.

[Rails] deviseのフラッシュメッセージにBootstrap4を適用する

Posted at

TL;DR

deviseのWikiをもとに、Bootstrap4をフラッシュメッセージに適用してみました。
How To: Integrate I18n Flash Messages with Devise and Bootstrap

適用前(左)と適用後(右)
before_after.png

前提

以下のQiita記事をもとに作成したソースコードをもとにしています。(わかりやすい記事ありがとうございます!)
[Rails] deviseの使い方(rails5版)
「deviseの導入」まで終わった状態が記事執筆前の状態です。(ただし、twitter-omniauthは設定していません)

動作環境

  • OS: macOS Sierra 10.12.6
  • Docker 18.06.0-ce (client, serverともに)

Mac上で以下の設定のコンテナを動かし、動作確認しました。

  • Ruby version: 2.4.1
  • Rails version: 5.1.4
  • devise version: 4.4.3

ブラウザ

  • Google Chrome: 68.0.3440.106(Official Build)(64 ビット)

やったこと

  1. Bootstrap4のインストール
  2. deviseのフラッシュメッセージ用のビューを作成
  3. deviseのエラーメッセージへの対応
  4. カスタムクラスを定義

ソースコードはこちら。
https://github.com/ftnext/rails_devise_practice/tree/694675a8a66513b616f7d126a7b225a36817c203

Bootstrap4のインストール

gemをインストール

  • bootstrap (4.1.3。執筆時最新)
  • autoprefixer-rails (6.0.3)
  • jquery-rails (4.3.3。執筆時最新)

Bootstrap4が使いたかったので、bootstrap-sassではなくbootstrapを使用1

bootstrapに依存してインストールされたautoprefixer-railsでは以下のエラーが出ました。
コンテナに入っているNode(v0.10.29)で動くように、依存関係を満たす最低バージョンにautoprefixer-railsのバージョンを下げて対応。2

RuntimeError in Pages#index
Showing /myapp/app/views/layouts/application.html.erb where line #7 raised:
Autoprefixer doesn’t support Node v0.10.29. Update it.
<%= stylesheet_link_tag 'application', media: 'all', 'data-turbolinks-track': 'reload' %>

Bootstrapが使えるように設定

参考:https://github.com/twbs/bootstrap-rubygem#a-ruby-on-rails

  1. app/assets/stylesheets/application.scssで@import "bootstrap";
    • app/assets/stylesheets/application.cssがある場合は、拡張子が.scssになるように名前を変える
  2. app/assets/javascripts/application.jsにて3行追加
app/assets/javascripts/application.js
//= require jquery3
//= require popper
//= require bootstrap-sprockets

(bootstrap-sprocketsはデバッグ用とのこと)

deviseのフラッシュメッセージ用のビューを作成

参照しているWikiの「Flash Messages For the Site」の部分。
フラッシュメッセージ用のパーシャルを作る。

Wikiのコードの理解には以下の記事に助けられました。ありがとうございます!
https://qiita.com/mikan3rd/items/ca783769c959a16cc999#%E5%85%B7%E4%BD%93%E7%9A%84%E3%81%AA%E4%BD%BF%E7%94%A8%E4%BE%8B

flashには標準で notice(動作成功時)とalert(動作失敗時)の2つのキーを生成してくれるため、両方に適用できるようにeachメソッドを使ってkeyとvalueを取り出しています。

パーシャルではalert-notice、alert-alertの2クラスを設定しているようです。

deviseのエラーメッセージへの対応

参照しているWikiの「Flash Messages For Devise」の部分。
エラーメッセージを扱うメソッドdevise_error_messages!をオーバーライドして対応するそうです。
deviseのエラーメッセージにBootstrapのalert-dangerクラスを指定。

htmlでは閉じるボタンを押すと消えるフラッシュメッセージを設定しているようです。3
https://www.w3schools.com/bootstrap4/bootstrap_alerts.asp
&times;は閉じるボタンのHTMLエンティティだそうです。

Tip: × (×) is an HTML entity that is the preferred icon for close buttons, rather than the letter "x".

途中経過はこちら。
intermidiate_state.png

登録時のエラーメッセージはBootstrapのスタイルが適用されています。
alert-notice(ログアウト後のメッセージ)、alert-alert(ログイン失敗メッセージ)の2クラスは
Bootstrapにないクラス4なのでスタイルが適用されていません。

カスタムクラスを定義

Wikiの「CSS For Flash Messages」を参考に、alert-notice、alert-alertの2クラスにスタイルを設定していきます。

app/assets/stylesheets/application.scss
@import "bootstrap";
@import "custom";  // 追加
app/assets/stylesheets/custom.css.scss
$ng_alert_bg_color: #f2dede;
$ng_alert_border_color: #eed3d7;
$ng_alert_color: #b94a48;
$ok_alert_bg_color: #dff0d8;
$ok_alert_border_color: #d6e9c6;
$ok_alert_color: #468847;
/* flash */
.alert-alert {
  background-color: $ng_alert_bg_color;
  border-color: $ng_alert_border_color;
  color: $ng_alert_color;
  text-align: left;
}
.alert-notice {
  background-color: $ok_alert_bg_color;
  border-color: $ok_alert_border_color;
  color: $ok_alert_color;
  text-align: left;
}

alert-noticeとalert-alertにもスタイルが適用されました!5
after.png

bootstrap -> custom の順でimportされるので、custom.css.scssでalert-dangerクラスの上書きも可能でした。

終わりに

deviseはWikiが充実していて、素振り材料には事欠かない印象です。
今後も気になるトピックについて手を動かしていきます。

脚注


  1. Bootstrap 4 ruby gem for Ruby on Rails (Sprockets) and Hanami (formerly Lotus).For Sass versions of Bootstrap 3 and 2 see bootstrap-sass instead. (https://github.com/twbs/bootstrap-rubygem より引用) 

  2. コンテナにv0.10.29よりも新しいNodeを入れる方法については宿題事項です。(apt-get install nodejsではない方法でのインストールを試す予定) 

  3. ここのアニメーションにjQueryが必要と理解しました。 

  4. Alerts are created with the .alert class, followed by one of the contextual classes .alert-success, .alert-info, .alert-warning, .alert-danger, .alert-primary, .alert-secondary, .alert-light or .alert-dark: (https://www.w3schools.com/bootstrap4/bootstrap_alerts.asp より引用) 

  5. _message.html.erbに閉じるボタンのコードが落ちていることに気づき、この後付け加えました。(冒頭の画像の状態が最新のソースコードです) 

7
12
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
7
12