基本的には上記リンクを参考にしていますが、その他に気づいたことなども本記事ではまとめています。
作成例
こちらの例では、垂直コンテナの下に水平コンテナ及びギャラリーを追加しています。
水平コンテナについて
水平コンテナには追加したギャラリーの項目に対応するラベルを追加しています。
垂直コンテナ下に追加するのはなぜ?
水平コンテナとギャラリーを垂直コンテナ下に追加する理由は、水平コンテナに追加したラベルとギャラリーの項目を連動してスクロールさせたいためです。
LayoutOverflowX(もしくはLayoutOverflowY)プロパティについて
この時、水平コンテナのこれらのプロパティはいずれも「非表示」に設定します。
こんな時は
実装中、以下のような場合に遭遇する場合があります。
LayoutOverflowX/Yプロパティが見当たらない
左側サイド バーにある 挿入 ペインの レイアウト タブで、水平コンテナー を選択してください。
Power Apps上部の挿入タブから追加できるコンテナではLayoutOverflowXプロパティは存在しません。
LayoutOverflowX/Yプロパティの設定は正しいのにスクロールバーが出現しない
親コンテナ配下にいる子コンポーネントの幅を親コンテナよりも大きくすることを忘れていないか確認してください。
水平コンテナの高さが思い通りにならない
プロパティ「高さ(伸縮可能)」がオンになっている可能性があります。
デフォルトではオンになっているのでこの設定が不要な場合はオフにしましょう。
- オンになっている場合
- 
- オフになっている場合
- 
その他参考
コンテナコントロールのメリットについて