キャンバスアプリのコントロールについて自分のための備忘録として残します。少しずつ更新していく予定です。
コントロールに関連するデータの型
画面について
表示モード
DisabledにするとScreen配下のコントロールは選択できません。コントロールのカラーがグレー表示になります。
また、コントロールを疑似的にクリックする(任意のコントロールのOnSelectプロパティ下の式を実行する)Select関数は、複数の画面で使用することができません。
入力系
ドロップダウン
コンボボックス
- 既定値設定のプロパティはDefaultプロパティではなくDefaultSelectedItemsプロパティです。
なお、DefaultSelectedItemsプロパティは式を入れても意図した動作をしません。
DatePicker
Timerコントロール
プロパティ名 | |
---|---|
Value | 現在の値をミリ秒単位で取得 |
Duration | タイマーの長さをミリ秒単位で取得 ※1000=1秒 |
👇触ってみる👇
HTMLテキスト
- ハイパーリンク化したURL文字列を埋め込む際などに便利です。
ペン入力
一覧画面の作成(ギャラリーとデータテーブル)
ギャラリー
データソースにあるデータを一覧にして表示させてくれるコントロールです。
Itemプロパティに任意のデータソースを設定します。
Itemプロパティに設定するデータソースはFilter関数などで取得行数を絞り込むこともできますが、注意点があります。詳細は別記事にまとめてあります。
データテーブル
いつの間にかプレビュー機能になっていました。手軽に一覧画面を作成するならこちらのコントロールが良いです。
フォーム
データカード
注意点
Unsavedプロパティ
このプロパティを使用して、ユーザーが変更を保存していないかどうかをチェックできます。フォームが編集されたのに送信されていない場合は、true です。
メディアコントロール
バーコード読み取り
- JANコード読み取りも可能。
- QRコードでハイパーリンクを読み取ってもハイパーリンクとして機能しない。
連続読み取りは「バーコードスキャナ」コントロールのほかにコレクションやギャラリーを使用します。
PDF ビューア