LoginSignup
6
4

More than 1 year has passed since last update.

新規開発や新技術の検証、導入にまつわる記事を投稿しよう!

Azure OpenAI on your data の REST API で ChatGPT をカスタマイズする

Last updated at Posted at 2023-06-23

はじめに

Azure OpenAI on your data は ChatGPT や GPT-4 といった LLM に独自のデータを追加できるサービスです。
前回の記事では、Azure OpenAI Studio の ChatGPT プレイグラウンドから動作を確認しました。
今回は本サービスの REST API の動作を確認します。

Completions extensions API のリクエスト

Completions API の拡張となる下記 Completions extensions API を使用します。

上記 MS Learn のドキュメントに記載がありますが、少しわかりづらい箇所がありますので、説明を補足したものを下記に記載します。
{}で囲んだ箇所に説明を記載しています。

curl -i -X POST {Azure OpenAIのエンドポイント(ドメイン名まで)}/openai/deployments/{デプロイ名}/extensions/chat/completions?api-version=2023-06-01-preview \
-H "Content-Type: application/json" \
-H "api-key: {Azure OpenAIのAPIキー}" \
-H "chatgpt_url: {Azure OpenAIのCompletion APIのURL(api-versionのクエリまで)}" \
-H "chatgpt_key: {Azure OpenAIのAPIキー}" \
-d \
'
{
    "dataSources": [
        {
            "type": "AzureCognitiveSearch",
            "parameters": {
                "endpoint": "{Cognitive Searchのエンドポイント(ドメイン名まで)}",
                "key": "{Cognitive Searchの管理者キー}",
                "indexName": "{Cognitive Searchのデータ格納先としたインデックス}"
            }
        }
    ],
    "messages": [
        {通常のCompletion APIと同様、roleとcontentからなるmessage}
    ]
}
'

例:

curl --location 'https://xxx.openai.azure.com/openai/deployments/gpt-35-turbo/extensions/chat/completions?api-version=2023-06-01-preview' \
--header 'api-key: xxx' \
--header 'chatgpt_url: https://xxx.openai.azure.com/openai/deployments/gpt-35-turbo/chat/completions?api-version=2023-03-15-preview' \
--header 'chatgpt_key: xxx' \
--header 'Content-Type: application/json' \
--data '{
    "dataSources": [
        {
            "type": "AzureCognitiveSearch",
            "parameters": {
                "endpoint": "https://xxx.search.windows.net",
                "key": "xxx",
                "indexName": "sample"
            }
        }
    ],
    "messages": [
        {
            "role": "system",
            "content": "You are an AI assistant that helps people find information. You retrieve Japanese documents, and you should read them carefully in Japanese and answer in Japanese."
        },
        {
            "role": "user",
            "content": "オフィスの入退室はどうすればいいですか。"
        }
    ]
}'

わかりづらいと感じるのはヘッダの部分で、api-key と chatgpt_key は同じ値を指定することになります。
また、chatgpt_url は、エンドポイントのドメイン名だけでなく、Completion API の URL を最後まで指定する必要があります。
ChatGPT プレイグラウンドのコードの表示で「エンドポイント」として表示される URL をそのまま指定すればいいだけなのですが、URL のクエリで「api-version=2023-06-01-preview」を指定する一方で、chatgpt_url に「api-version=2023-03-15-preview」の値を指定するのはおかしいのでは?と考えた私は、最初ドメイン名のみ指定していたため、HTTP 500 応答が返ってくる結果となっていました。
API として見た場合、chatgpt_url、chatgpt_key あたりは冗長な気がしますので、今後変更されるかもしれません。

また、リクエストボディの key は管理者キーを指定する必要があります。Cognitive Search にはクエリキーというものもありますが、こちらを指定すると HTTP 500 応答が返ってきます。

Completions extensions API のレスポンス

前回と記事同様、ChatGPT プレイグラウンドで架空のオフィスに関する FAQ データをアップロードして Cognitive Search にインデックスを作成し、FAQ データにある質問を messages に含めて REST API を送信すると、下記のようなレスポンスが返ってきました。

{
    "id": "xxx",
    "model": "gpt-35-turbo",
    "created": xxx,
    "object": "chat.completion",
    "choices": [
        {
            "index": 0,
            "messages": [
                {
                    "index": 0,
                    "role": "tool",
                    "content": "{\"citations\": [{\"content\": \"\基\本\的\なFAQ\ペ\ー\ジ\\n\オ\フ\ィ\ス\の\入\退\室\は\ど\う\す\れ\ば\い\い\で\す\か\。\\n\ド\ア\の\横\に\あ\る\装\置\に\セ\キ\ュ\リ\テ\ィ\カ\ー\ド\を\か\ざ\し\て\く\だ\さ\い\。\音\が\鳴\り\、\ロ\ッ\ク\が\解\除\さ\れ\ま\す\。\入\室\時\、\退\出\時\と\も\に\忘\れ\ず\か\ざ\し\て\く\だ\さ\い\。\\n\出\張\時\に\セ\キ\ュ\リ\テ\ィ\カ\ー\ド\が\な\い\場\合\は\ど\う\す\れ\ば\い\い\で\す\か\。\\n\人\事\部\に\連\絡\く\だ\さ\い\。\一\時\利\用\の\セ\キ\ュ\リ\テ\ィ\カ\ー\ド\を\お\渡\し\し\ま\す\。\\n\受\付\の\電\話\を\受\け\る\に\は\ど\う\す\れ\ば\い\い\で\す\か\。\\n\近\く\で\鳴\っ\て\い\る\電\話\の\受\話\器\を\取\り\、\「*1\」\を\押\し\て\く\だ\さ\い\。\\n\荷\物\を\発\送\す\る\に\は\ど\う\す\れ\ば\い\い\で\す\か\。\\n\人\事\部\横\の\棚\に\あ\る\発\送\伝\票\や\梱\包\材\を\使\っ\て\く\だ\さ\い\。\\n\ゴ\ミ\は\ど\こ\に\捨\て\れ\ば\よ\い\で\す\か\。\\n\オ\フ\ィ\ス\の\角\に\あ\る\ゴ\ミ\箱\の\分\類\に\従\っ\て\捨\て\て\く\だ\さ\い\。\\n\ゴ\ミ\の\収\集\日\は\い\つ\で\す\か\。\\n\毎\週\水\曜\日\で\す\。\", \"id\": null, \"title\": \"\基\本\的\なFAQ\ペ\ー\ジ\", \"filepath\": \"faq_basic.docx\", \"url\": \"https://xxx.blob.core.windows.net/fileupload-sample/faq_basic.docx\", \"metadata\": {\"chunking\": \"orignal document size=451. Scores=7.8840075 and None.Org Highlight count=92.\"}, \"chunk_id\": \"0\"}], \"intent\": \"\オ\フ\ィ\ス\の\入\退\室\は\ど\う\す\れ\ば\い\い\で\す\か\。\"}",
                    "end_turn": false
                },
                {
                    "index": 1,
                    "role": "assistant",
                    "content": "オフィスの入退室に関する情報は、[doc1]のFAQページにあります。入室時には、ドアにあるカードリーダーにカードをかざしてください。退室時には、カードをかざす必要はありません。カードリーダーから音が鳴り、ロックが解除されます。カードがない場合は、人事部に連絡してください。また、受付には一時利用のカードがあります。[doc1]",
                    "end_turn": true
                }
            ]
        }
    ]
}

role は従来"system"、"user"、"assistant"の 3 種類でしたが、ここでは"tool"というものが使われています。
content には JSON が含まれていますが、抜き出すと下記のような形式になっています。

{
    "citations": [
        {
            "content": "基本的なFAQページnオフィスの入退室はどうすればいいですか。nドアの横にある装置にセキュリティカードをかざしてください。音が鳴り、ロックが解除されます。入室時、退出時ともに忘れずかざしてください。n出張時にセキュリティカードがない場合はどうすればいいですか。n人事部に連絡ください。一時利用のセキュリティカードをお渡しします。n受付の電話を受けるにはどうすればいいですか。n近くで鳴っている電話の受話器を取り、「*1」を押してください。n荷物を発送するにはどうすればいいですか。n人事部横の棚にある発送伝票や梱包材を使ってください。nゴミはどこに捨てればよいですか。nオフィスの角にあるゴミ箱の分類に従って捨ててください。nゴミの収集日はいつですか。n毎週水曜日です。",
            "id": null,
            "title": "基本的なFAQページ",
            "filepath": "faq_basic.docx",
            "url": "https://xxx.blob.core.windows.net/fileupload-sample/faq_basic.docx",
            "metadata": {
                "chunking": "orignal document size=451. Scores=7.8840075 and None.Org Highlight count=92."
            },
            "chunk_id": "0"
        }
    ],
    "intent": "オフィスの入退室はどうすればいいですか。"
}

citations の要素に含まれる各キーは Cognitive Search のインデックスのフィールド名と一致しています。Cognitive Search で検索した結果がここに含まれていると思われます。

スクリーンショット 2023-06-23 194532.png

role が"assistant"のメッセージの中に含まれる"[doc1]"といった表記は citations の要素を参照していると推測されますが、ドキュメントには記載されていないようです。
Microsoft のサンプルでこの表記を処理している箇所があったので、ソースを確認したところ、docN は citations の N 番目の要素として扱っているようでした。

呼び出し側でデータの加工が必要な箇所がいくつかありますが、Completions extensions API を使って、Cognitive Searchに格納した独自データからChatGPTによる回答を得られることが確認できました。

6
4
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
6
4