先月末(2023/2/22)、AZ-900を英語で受講し合格してまいりました。
私が取り組んだ勉強方法をまとめておきますので、同じく英語でのAZ-900の受験・合格を目指している方の参考になれば幸いです。
ちなみに英語の勉強の仕方などは書いていません。
日本語で受講予定の方
日本語でAZ-900を受講される予定の方は、是非こちらを参考にしてみてください。
私のこの投稿とは違い、勉強方法だけではなく勉強内容のまとめもされていますよ!:
勉強の期間
大きく分けて3つのフェーズに分けて勉強に取り組みました。
【phase 1】
ゆる勉強 (2022/12)
Qiita投稿編
【phase 2】
ゆる勉強 (2023/1~2月前半)
Udemyの口座流し見編
【phase 3】
がっつり勉強 - (ラスト一週間)
模擬試験反復
(忙しい方は、こちらさえ確認いただければ事足ります。)
記事の最後に、勉強に使用したUdemyの講座(模擬試験含む)を記載しています。
Qiita投稿編
こちらでは、AZ-900の試験範囲に該当するMS-Learnの項目を呼んだものをまとめて、Qiitaに投稿するといった形で勉強を行っていました。以下の理由で途中で辞めています💧
- 私が技術の外部配信に慣れておらず記事を書く事に精一杯になってしまい、記事を書く事がメインになってしまっていた
- 社内の研修のラストスパートに入りそちらに全振りをかましていた為、単純に余裕を失っていた
良かった点
- インフラの知識に精通している方にご指摘などを頂き、そこの点に関して良い感じに頭に入った。
これはたまたま私の周りに優しい方がいらっしゃって運が良かったからこそ得られた利点だと思っています。
(その節は本当にありがとうございました!)
この勉強法が合いそうな人
- 自分で勉強した内容をノートにまとめることで定着するタイプの人
- 記事を書く事に慣れており、執筆自体が労力のメインにならない人
Udemyの口座流し見編
こちらでは、Udemyで購入した講座の動画をひたすら観るといった勉強を行っていました。
(個人的に)良かった点
- 調子が良い時に閲覧した範囲は良い感じに定着する
- 気軽な気持ちで始められる
- 家事をしながら勉強に取り組める
- 理解0の状態から1までに持っていくには良かったかも。
(個人的に)良くなかった点
- 途中から、動画を全部見終える事がゴールになってしまい、あまり頭に入ってこなくなった
- 動画を観ることに飽きが来て、頭に入ってこなくなる
- ながら勉をしてしまい、頭に入ってこなくなる
- 結構時間を費やした割に定着率が低かった気がする
この勉強法が合いそうな人
- 資料などを使って説明してくれる人の動画を観ることで、定着するタイプの人
- ひたすら動画を観て飽きない&集中を保つことが出来頭に入ってくる人
模擬試験反復
こちらでは、Udemyの講座に入っていた模擬試験をひたすら解くといった勉強法を行っていました。
私は定着した知識の8割をこのフェーズで得ました。
テストに出る範囲が予想されて作られている問題集である(はず)ため、勉強範囲の絞り込みがある状態で行える勉強法ですね。一番効率が良く勉強出来たんじゃないかと思います。
具体的な勉強法
【step1】 とりあえず解く
【step2】 間違えた個所を確認。
【step3】 間違えた個所は、腑に落ちるまで調べて理解を深める
【step4】 step1 に戻る
もうぶっちゃけこれさえすれば、同じ点数で受かっていたなと思いました。
勉強に使用したUdemy講座
動画閲覧・模擬試験反復練習で使用したUdemyの講座を紹介いたします。