LoginSignup
0
0

elasticacheの更新

Posted at

背景

  • elasitcacheのupdateの連絡がAWSからきた
  • 重要度が、criticalなので早めに実施したい

注意点

  • ノードごとにアップデートされるため基本的にはなし
  • ただし更新時間中は接続が不安定になりエラーレートが上昇する可能性が高い

バックアップの作成

  • AWS Management Console にサインイン
  • ナビゲーションペインで、[Redis] を選択します。
  • [Redis clusters] 画面が表示されます。
  • バックアップする Redis クラスターの名前の左にあるチェックボックスをオンにします。
  • アクション内の[バックアップ] を選択します。
  • [バックアップを作成する] ダイアログで、クラスター名に以下を選択する
  • [バックアップ名] ボックスにバックアップの名前入力します。バックアップなので日付を入れておくとわかりやすい
  • [暗号化キー]はデフォルトを選択
  • タグは空欄で問題ない
  • [バックアップ] を選択します。
  • クラスターのステータスが snapshotting に変わり、ステータスが [available] に戻ることを確認

updateの実施

  • ナビゲーションペインで、[Redis] を選択します。
  • [Redis clusters] 画面が表示されます。
  • 手動F/Oする 更新するクラスターの名前をクリックします。
  • アクション内の[プライマリーをフェイルオーバー] を選択します。
  • プライマリのフェイルオーバーのダイアログが表示されるので、プライマリを変更したいノード名か確認して、問題なかった場合「次へ」をクリックします。
  • 「現在のロール」項目にて、入れ替わっていれば完了
    ※十数秒で変更完了
0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0