1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

Dataverseのリレーションシップについて備忘録

Posted at

Dataverseってよくわからないですよね。
今回はDataverseについてちょっと勉強したことについて簡単にまとめていきます。

1:NとN:Nの関係

1:N

一つのテーブルに複数のテーブルがつながっている。この場合1の方が上位であり、Nの方が下位である。上位のテーブルを「プライマリテーブル」とも呼ぶ。
例)1:N=母親:子供。1人の母親に複数の兄弟がいる。テーブルの関係上母親が上位、子供が下位。

N:N

複数のテーブルに複数のテーブルがつながっている
例)友人関係。教室の中で複数の人が複数の人と友人。

テーブルの関連付け

  • 関連付けあり
    正式なテーブル。クエリ可。
  • 関連付けなし
    「つながり」とも言う。正式ではない関連付け。たとえば取引先担当者が職場外の友人であるなど、非公式だが把握しておくとよい情報。非公式なためテーブルに関連付けしない。

ビジネスプロセス

例えば新しい営業担当者に別の担当者の取引先企業を引き継ぐときなどの、条件をつけてビジネスプロセスを自動割り当てできる。

  • すべてのタスク活動を再割り当てします。
  • すべてのタスクを再割り当てします。
  • タスクを全く再割り当てしません。
  • 現時点では、すべてのタスクを取引先企業の以前の所有者に再割り当てします。

継承されたアクセス権のクリーンアップ

プライマリテーブル(親テーブル)が関連テーブル(子テーブル)との間のアクセス権をクリーンアップすることができる。

参考文献

だいぶ嚙み砕いて記述したので、正確な情報は以下の公式ドキュメントを参考にしてください。
https://learn.microsoft.com/ja-jp/power-apps/maker/data-platform/create-edit-entity-relationships

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?