60
45

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

vue.js (Nuxt.js)とlaravelPassportを使ってSPAでのログイン機能を実装してみた

Last updated at Posted at 2018-03-03

最近流行りのvue.jsのフレームワークNuxt.js(ナクストと読むらしい)でSPAを作っているのですが
その際、laravelのAPI認証ライブラリ「laravelPassport」を使ってログイン機能を実装したのでご紹介したいと思います。
1-6の手順は公式:https://readouble.com/laravel/5.5/ja/passport.html に書いてあります
#フレームワーク
nuxt.js フロントサイド
laravel 5.5 サーバーサイド

#ライブラリ
laravel/passport": "4.0"
barryvdh/laravel-cors(インストール方法については解説を省きます)

#サーバーサイドの実装
##1.laravel/passportをインストールする
※ 私の環境はlaravel5.5のためpassportが4.0しか入りませんでした。。。

composer require laravel/passport:4.0

##2.laravel/passportで使用するテーブルを作成する
vendor/laravel/passport/database/migrationsにmigrationファイルがありました
vender配下のライブラリのマイグレーションを実行する方法がわからなかったので コピーしてdatabase/migrations移動させてから実行しちゃいました。。。もっといい方法があるはず

php artisan migrate

以下5つのテーブルが追加されます
・oauth_access_tokens
・oauth_auth_codes
・oauth_clients
・oauth_personal_access_clients
・oauth_refresh_tokens

##3.認証に必要なシークレットキーを生成する
フロント側からサーバーサイドにアクセストークンを取得しに行く時に必要になります
このコマンドを実行すると先程生成されたoauth_clientsテーブルにデータが生成されます

php artisan passport:install

##4.UserモデルにLaravel\Passport\HasApiTokensトレイトを追加

<?php

namespace App\Models;

use Laravel\Passport\HasApiTokens;
use Illuminate\Notifications\Notifiable;
use Illuminate\Foundation\Auth\User as Authenticatable;

class User extends Authenticatable
{
    use HasApiTokens, Notifiable;

##5.AuthServiceProviderに以下を追加

namespace App\Providers;

use Laravel\Passport\Passport;
use Illuminate\Support\Facades\Gate;
use Illuminate\Foundation\Support\Providers\AuthServiceProvider as ServiceProvider;

class AuthServiceProvider extends ServiceProvider
{

    protected $policies = [
        'App\Model' => 'App\Policies\ModelPolicy',
    ];


    public function boot()
    {
        $this->registerPolicies();

        Passport::routes();
    }
}

##6.config/auth.phpに以下を追加

'guards' => [
    'web' => [
        'driver' => 'session',
        'provider' => 'users',
    ],

    'api' => [
        'driver' => 'passport',
        'provider' => 'users',
    ],
],

##7.config配下をいじったのでキャッシュクリア

php artisan config:cache

※ CROSSドメイン対応も行う必要がありますが、手順はに関しては今回は解説していません。必要に応じて設定をお願いします

以上でサーバーサイドの準備は完了です!

#フロントサイドの実装
※ユーザー新規登録機能の実装の説明は省略します
username、passwordでログインします

##1.アクセストークンを取得するaxiosを準備する

/oauth/tokenに以下のデータpostすることでアクセストークンを取得できます

grant_type: 'password',           パスワード認証モードを指定
client_id: '2',                   パスワード認証の場合2を指定する
client_secret: 'シークレットキー',     サーバーサイドで生成してシークレットキー
username: this.username,          userテーブルのusername
password: this.password,          userテーブルのpassword
<template>
    <main id="registrationForm">
        <h1>
            ログイン
        </h1>
        <label>メール</label><br>
        <input v-model="username"><br>
        <label>パスワード</label><br>
        <input v-model="password"><br>

        <button v-on:click="Login">ログイン</button>
    </main>
</template>

<script>
import axios from 'axios';

export default {
    data () {
        return {
          username: '',
          password: '',
        }
    },
    methods: {
        getHeaders(token) {
          return {
            Authorization: `Bearer ${token}`
          }
        },
        Login() {
            const postData = {
                grant_type: 'password',
                client_id: '2',
                client_secret: 'シークレットキー',
                username: this.username,
                password: this.password,
            }
            console.log(postData)
          axios.post('http://localhost:4242/api/oauth/token', postData)
            .then(response => {

                //取得したアクセストークンをヘッダーに入れる
                const headers = this.getHeaders(response.data.access_token)
                axios.defaults.headers.common['Authorization'] = headers.Authorization;
            })
            .catch(error => {
                console.log('ログインに失敗しました')
            })
        },
    }
}
</script>

##2.ログイン後のパスにアクセスする
取得したアクセストークンをheaderに入れることで
->middleware(‘auth:api’)と指定したパスにアクセスできる用になります

Route::get('user/', 'Api\UserController@index')->middleware('auth:api');

以上でAPIでのログイン機能の実装は完了です!!
間違っている点、もっと良いやり方がありましたらご指摘頂けると嬉しいです

60
45
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
60
45

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?