4
6

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

ParcelをVue開発に使ってみよう

Last updated at Posted at 2018-01-28

#Parcelすごい。Webpackさよなら!

※2019年3月10日、最新バージョンにアップデートしてチェックした結果、設定がほぼ必要なくなりました。boilerplateはいらないんじゃないってくらいです。

でも、Reactは簡単に設定出来ましたが、Vueはそうでもなかったのでboilerplateを作成してみました。
https://github.com/fri13th/vue-parcel-example
Vue + Vuex + VueRouterの動作を確認しました。

#設定方法

git clone https://github.com/fri13th/vue-parcel-example.git
cd vue-parcel-example
yarn
yarn start

意外といろんなパッケージが必要でした。

#Parcelで設定できなかったこと

  • typescript
  • Routerによるコード分割が動作しない。
  • SCSSに@font-faceが動作しない。

#その他
やっぱりParcelは便利でした。みなさんも是非使ってみてください。

4
6
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
6

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?