Java初学者です。
今回はgetParameterメソッドについてアウトプットさせていただきます。
#Q1: getParameterメソッドとは?
A:「HttpServletRequest」インターフェースのオブジェクトの中から、クライアント側のformから送られてきたデータを取得するメソッドです。
上記の太字の部分のことをリクエストパラメーターと呼びます
#getParameterメソッドの使い方は?
リクエストパラメータは「名前」と「値」のペアで送られてきます
request.getParameter("HTMLのname属性の値");
HTMLのname属性値を設定することで、name属性とセットで書いているvalue属性の値を取得することができます。
#getParameter()の注意点
getParameterで取得してきた値は全てStringになります。
int型とか、他の方が欲しい場合はどうするの?と思う方がいるかもしれません。
int型にしたい場合は
Integer.parseInt()
で数値にできます。
(例)Integer.parseInt(request.getParameter("HTMLのname属性の値"));
上記のように、他の型への変換も可能なので場面に応じて必要な型に変換してください。
※内容に間違いがあった場合、恐れ入りますがコメント欄から教えていただけると幸いです。
初学者の方はコメント欄までみていただけると、この記事より濃い内容の話が展開されている可能性がありますのでコメントまで見ていただくことをオススメします。