1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

おすすめツールの紹介:インターネットのタイムマシン『Wayback Machine』の魅力と使い方

Last updated at Posted at 2025-01-03

はじめに

この記事では、過去のウェブサイトのスナップショット、つまりアーカイブを利用して昔のサイトを確認できる便利なツールをご紹介します。

例えば、現在書いている記事が1ヵ月後に消えてしまい、Qiita内で復元が難しい場合でも、このツールを使えば復元が可能になります。

非常に便利なツールでありながら、まだあまり知られていないため、この機会にぜひ皆さんにも活用していただければと思います。

この記事を書こうと思ったきっかけ

普段、あまり使う機会はないかもしれませんが、「このホームページって昔はどんなデザインだったんだろう?」や「以前はどんな情報が掲載されていたのかな?」と気になることはありませんか?

スクリーンショット 2024-12-28 0.01.11.png
引用画像:https://www.irasutoya.com/2016/04/blog-post_766.html

そんなときに役立つのが、今回ご紹介するツールです。例えば、昔見ていたニコニコ動画のページや削除されたウェブページのアーカイブを確認できるので、時々ですが利用しています。

私の場合、技術記事をたくさん投稿しているため、もし1ヵ月前に投稿した記事が消えてしまったら、当然復元したいと思いますよね...。

しかし、Qiitaのようなプラットフォームでは復元機能がない場合も多く、他の手段でデータを取り戻す必要があります。

そんなとき、このツールを使えば、過去の状態に戻り、当時の記事内容を確認してコピーし、復元することが可能です。

こうした状況で役立つため、今回改めてこのツールをご紹介することにしました!

Wayback Machineとは?

Wayback Machineは、インターネットアーカイブ(Internet Archive)が運営しているウェブサイトの保存サービスです。

スクリーンショット 2025-01-03 18.56.15.png
引用画像:Wayback Machine back online after DDoS attack. Source: Internet Archive, Public domain, via Wikimedia Commons

このサービスを使えば、過去のウェブサイトのスナップショット(アーカイブ)を閲覧することができます。

インターネット上のコンテンツは日々更新され、時には削除されることもありますが、Wayback Machineを利用することで、消えてしまったページや古いデザインを確認することが可能です。

主な特徴

簡単ではありますが、このツールの概要をご説明します。一部、サイトが若干重くなるといったデメリットもありますが、それを補って余りある魅力的なサービスです。

  • 過去のウェブサイトを閲覧可能
    保存されたウェブサイトの過去の状態を、指定した日時で確認することができます。

  • 自動保存
    Wayback Machineは、インターネット上の公開ウェブサイトを定期的にクロールし、自動的にスナップショットを作成しています。

  • 手動での保存も可能
    自分のウェブサイトを保存したい場合、Wayback Machineを使って手動でアーカイブを作成することもできます。

詳しい使い方については、以下のサイトも参考にしてみてください。

実際に2008年のYahoo!のサイトを見てみた

まずは、Wayback Machineの公式サイト(https://web.archive.org/)にアクセスします。

アーカイブを確認したいウェブサイトのURLを入力し、エンターキーで検索します。

スクリーンショット 2025-01-03 18.23.42.png

保存されたスナップショットのリストやカレンダーが表示されるので、そこから閲覧したい日時を選択します。

スクリーンショット 2025-01-03 18.25.12.png

この手順で、2008年当時のYahoo!のサイトを確認することができました。時間をさかのぼって、過去のデザインやコンテンツを見るのは、とても不思議な感覚です。

スクリーンショット 2025-01-03 18.26.24.png

さらに、最も古いスナップショットを確認

興味が湧いたので、Yahoo!の最も古い状態のスナップショットも確認してみました。

上記のURLをそのままブラウザに入力すると、皆さんの環境でも古いYahoo!のサイトを閲覧することができます。

実際に確認してみましたが、インターネットの進化には本当に驚かされます。

スクリーンショット 2025-01-03 18.28.29.png

ここまで過去の状態に遡って確認できるのは、とても貴重で、Wayback Machineの素晴らしさを改めて感じました。

まとめ

最後までお読みいただきありがとうございます。

このツールは普段あまり使う機会が少ないかもしれませんが、もし好きなサイトや気になるサイトがあれば、過去のデザインやコンテンツをこのツールで振り返ってみてください!

私もこの年末年始は、昔見ていた動画やウェブサイトをこのツールで楽しんでみようと思っています。この内容が誰かの技術の支えになれば幸いです!

参考記事

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?