0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

AWS Lambda, CloudWatch, SNS, SSMを活用したApache Webサーバーの監視と自動再起動の技術検証

Last updated at Posted at 2024-10-13

はじめに

この記事は、前回の記事に続き、AWS Lambdaを活用したApache Webサーバーの監視・自動再起動設定について解説します。

前回の記事の内容をもとに、Lambda関数を使ったさらなる自動化の手順を紹介します。

今回の記事では、Lambda関数を使ってApacheサービスを自動再起動する手順を追加し、その設定方法を詳しく説明します。

知識整理

前回の記事では、以下の内容について説明しました。

前提準備:AWS環境の準備
⓵Apacheのインストールと設定
⓶CloudWatchエージェントのインストール
⓷CloudWatchエージェントの設定ファイルの作成
⓸ApacheのHTTPポート監視
⓹CloudWatchアラームの作成

これにより、CloudWatchアラームを使ってApache Webサーバーの状態を監視し、問題が発生した場合はSNSで通知する設定が完了します。

前回のAWSアーキテクチャー

image.png
引用画像:https://itsakura.com/aws-cloudwatch-sns

今回の記事では、Apacheサービスが停止したときに自動で再起動するよう、Lambda関数を設定していきます。

今回のAWSアーキテクチャー

今回は、以下の赤枠部分の機能を追加します。

image.png

SSMのRun Commandについては、以下の記事で詳しく解説していますので、参考にしてください。

構築・検証手順

ここからは、Lambda関数を使用してApache Webサーバーの自動再起動を設定する手順について説明します。

なお、手順⓵から⓹については前回の記事で詳しく説明しているので、そちらをご参照ください。

6. AWS Lambda関数を使ってApacheサービスの再起動を設定

ここでは、Apache Webサーバーのサービスが停止した際に、AWS Lambda関数を利用して自動的にサービスを再起動する手順を説明します。

Lambda関数とCloudWatchアラームを連携させ、サービス停止時に自動再起動を行う設定を構築します。

Lambda関数の作成

AWS Management Consoleにログインし、Lambdaサービスに移動して「関数の作成」をクリックします。

image.png

以下の設定で新しい関数を作成します。

関数名: RestartApacheService
ランタイム: Python 3.x
実行ロール: 既存のロールを使用するか、新しいロールを作成(EC2インスタンスにアクセスできる権限を設定)

IAMロールの詳細設定は後ほど行うので、ここではデフォルトの実行ロールを使用します。

image.png

Lambda関数のコード

関数を作成したら、以下のPythonコードを追加します。このコードは、EC2インスタンスのApacheを再起動するためのコマンドを実行します。

import boto3

def lambda_handler(event, context):
    # EC2インスタンスのIDを指定
    instance_id = 'i-xxx'
    ssm_client = boto3.client('ssm')  # SSMクライアントを使用
    
    try:
        # SSMでコマンドを送信してApacheを再起動
        ssm_client.send_command(
            InstanceIds=[instance_id],
            DocumentName="AWS-RunShellScript",
            Parameters={'commands': ['sudo systemctl restart httpd']}
        )
        
        return {
            'statusCode': 200,
            'body': 'Restart command sent successfully'
        }

    except Exception as e:
        return {
            'statusCode': 500,
            'body': f"Error: {str(e)}"
        }

上記のコード中のinstance_idは、実際のEC2インスタンスIDに置き換えてください。

image.png

このコードは、AWS Systems Manager (SSM) を使用してEC2インスタンスにApacheの再起動コマンドを送信します。

Lambda関数に必要なIAMロールの設定

Lambda関数が正常に動作するためには、以下のIAMポリシーを持つロールを作成し、Lambda関数にアタッチする必要があります。

{
  "Version": "2012-10-17",
  "Statement": [
    {
      "Effect": "Allow",
      "Action": [
        "ssm:SendCommand",
        "ec2:DescribeInstances"
      ],
      "Resource": "*"
    }
  ]
}

このポリシーを適用したIAMロールを作成し、Lambda関数にアタッチしてください。

image.png

IAMロールに作成したカスタムポリシーが正しくアタッチされていることを確認します。

image.png

追記:Lambda 側にリソースベースポリシーが必要
CloudWatchアラーム側でサービスロールを指定できないため、Lambda関数側でリソースベースポリシーの設定が必要です。

image.png

私の環境では、以下の記事を参考にして設定を進めました。

Lambda関数の「リソースベースのポリシーステートメント」に、CloudWatchのトリガー権限を正しく設定できました。

image.png

CloudWatchアラームの設定変更

CloudWatchアラームが発生した際に、Lambda関数がトリガーされるように設定を変更します。

image.png

CloudWatchアラームの設定画面で、アラームアクションに移動し、既存のSNS通知に加えて、Lambda関数 RestartApacheService をトリガーする設定を追加します。

image.png

設定を保存後、アクションタブからSNSによるメール通知と、Lambda関数が正常にトリガーされていることを確認しました。

image.png

動作確認

Apache Webサーバーのサービスを手動で停止し、CloudWatchアラームとLambda関数の動作を確認します。

sudo systemctl stop httpd

このコマンドでApacheサービスを停止すると、CloudWatchアラームが発生し、Lambda関数が実行されてApacheサービスが自動で再起動されることを確認できます。

image.png

Apache Webサーバーが停止した際に、Lambda関数が自動的に再起動を行う様子が確認できました。

また、「CloudWatch」の実行履歴でも想定通りの結果が得られました。

image.png

同時に、SNSを通じてメール通知が受信できることも確認しています。

image.png

今回の検証では、SNSによるアラートメール通知と、Lambda関数によるApacheサービスの自動再起動が正常に動作したため、検証は成功といえます!

(ぶっちゃけ、かなり時間かかりました笑)

まとめ

この記事では、AWS Lambdaを用いてApache Webサーバーの自動再起動を実現する手順を解説しました。

前回の記事で構築したシステムにLambda関数を追加することで、障害対応がさらに効率化されました。

AWSの監視ツールと自動化機能を組み合わせることで、柔軟で迅速なサービス運用が可能になり、今後のシステム運用に役立つと感じました!

参考文献

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?