0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

個人的備忘録:MySQLインストール時のGPGエラーとmysqldサービス未検出の対処法(AlmaLinux 9)

Posted at

はじめに

AlmaLinux 9 環境で MySQL 8.0 をインストールしようとした際、以下のような GPG 署名エラーと mysqld.service が見つからないというエラーが発生する場合があります。

個人の備忘録程度の走り書きとなっておりますが、温かい目で見守っていただければ幸いです。

エラーメッセージの概要

Import of key(s) didn't help, wrong key(s)?
Public key for mysql-community-client-8.0.41-1.el9.aarch64.rpm is not installed.
...
Error: GPG check FAILED
...
Failed to start mysqld.service: Unit mysqld.service not found.

原因

  • GPG鍵はインポートされたように見えても、MySQLのリポジトリが期待する鍵と一致していないことがあります。
  • そのため、dnf がパッケージの署名を正しく検証できず、インストールが完了しない。
  • インストールが完了していないため、mysqld.service も存在しない。

解決手順

1. GPG鍵の再インポート

まず、MySQL公式のGPG鍵を明示的に再インポートします。

sudo rpm --import https://repo.mysql.com/RPM-GPG-KEY-mysql-2022

2. 鍵の存在確認

正しくインポートされたか確認します:

rpm -qa gpg-pubkey

3. インストールの再試行

GPG検証をバイパスする方法(緊急時・テスト用)もありますが、可能であれば通常の手順で再インストールを試みます。

sudo dnf clean all
sudo dnf makecache
sudo dnf install mysql-community-server

それでも GPG エラーが出る場合、以下のように --nogpgcheck オプションを使って一時的に回避:

sudo dnf install --nogpgcheck mysql-community-server

4. mysqld サービスの起動確認

インストールが正常に完了すれば、mysqld サービスが有効になります。

sudo systemctl start mysqld
sudo systemctl enable mysqld

サービスの状態を確認:

sudo systemctl status mysqld

まとめ

AlmaLinux 9 で MySQL をインストールする際の GPG 鍵関連の問題は、正しい鍵の再インポートとキャッシュの更新によって解決できる場合が多いです。mysqld.service が見つからないエラーも、パッケージインストール失敗に起因するため、まずはGPG関連のエラー解消が重要です!

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?