はじめに
AWSが提供するデータベースサービスに関する技術検証の内容が散在してきたため、この記事で改めて整理し、まとめることにしました。
AWSで利用可能なさまざまなデータベースサービスについて、体系的に整理し、その概要をお伝えします。
実務では、RDSのバージョンアップ対応やパラメータ設定など、数多くの業務を経験してきました。しかし、定期的に知識を振り返らないと忘れてしまうため、備忘録としてこの記事にまとめています。
AWSが提供するさまざまなデータベース
AWSでは、多様なデータベースサービスが提供されており、アプリケーションに応じて最適な選択が可能です。
引用画像:https://blog.since2020.jp/data_analysis/difference-of-table-and-view/
以下に主なデータベースサービスの概要を簡単にまとめます。 詳細を知りたい方は、以下のサイトが非常に分かりやすく、参考になります。
Amazon RDS (Relational Database Service)
Amazon RDSは、管理されたリレーショナルデータベースサービスで、MySQL、PostgreSQL、MariaDB、Oracle、SQL Serverなど複数のデータベースエンジンをサポートしています。
主にトランザクション処理、分析、ビジネスアプリケーションで利用されています。
Amazon Aurora
Amazon Auroraは、高性能かつスケーラブルなリレーショナルデータベースです。MySQLとPostgreSQLに互換性があり、Amazon RDSと比べて高いパフォーマンスを提供します。
高可用性やスケーラビリティが求められるアプリケーションに最適です。
Amazon DynamoDB
Amazon DynamoDBは、フルマネージドのNoSQLデータベースで、キー・バリュー型やドキュメント型のデータストレージを提供します。
高速なトランザクション処理や、大規模な分散型アプリケーションに向いています。
Amazon ElastiCache
Amazon ElastiCacheは、インメモリデータストアで、RedisおよびMemcachedをサポートしています。
キャッシュ、セッションストレージ、リアルタイム分析などに適しています。
Amazon Redshift
Amazon Redshiftは、高速なデータウェアハウスサービスで、ペタバイト規模のデータに対応し、ビッグデータ分析を支援します。
データ分析やBI(ビジネスインテリジェンス)、レポート生成に最適です。
Amazon DocumentDB
Amazon DocumentDBは、MongoDB互換のフルマネージドNoSQLデータベースです。
JSON形式でデータを格納するアプリケーションに適しており、特にコンテンツ管理システムやメッセージングアプリケーションで利用されています。
それぞれ、表にまとめてみた
AWSのデータベースサービスを以下の表にマークダウン形式でまとめました。
サービス名 | 概要 | 用途 |
---|---|---|
Amazon RDS | 管理されたリレーショナルデータベースサービス。MySQL、PostgreSQL、MariaDB、Oracle、SQL Serverなど、複数のデータベースエンジンをサポート。 | トランザクション処理、分析、ビジネスアプリケーション |
Amazon Aurora | 高性能でスケーラブルなリレーショナルデータベース。MySQLとPostgreSQLに互換性があり、RDSよりも高いパフォーマンスを提供。 | 高可用性、スケーラビリティが求められるアプリケーション |
Amazon DynamoDB | フルマネージドのNoSQLデータベース。キー・バリュー型またはドキュメント型のデータストレージを提供。 | 高速なトランザクション処理、大規模な分散型アプリケーション |
Amazon ElastiCache | インメモリデータストア。RedisおよびMemcachedをサポート。 | キャッシュ、セッションストレージ、リアルタイム分析 |
Amazon Redshift | 高速なデータウェアハウスサービス。ペタバイト規模のデータに対応し、ビッグデータ分析を支援。 | データ分析、BI(ビジネスインテリジェンス)、レポート生成 |
Amazon DocumentDB | MongoDB互換のフルマネージドNoSQLデータベース。 | JSON形式でデータを格納するアプリケーション、特にコンテンツ管理システムやメッセージングアプリケーション |
Qiitaでブログ投稿を始めたことで、自然とマークアップ言語を扱えるようになったのは大きな収穫です!
過去の技術検証の紹介
普段、自宅環境でRDSやその他のデータベースを使って検証しています。以下に、データベースごとの関連する記事をまとめましたので、ぜひご覧ください!!
Amazon RDS (Relational Database Service) の技術検証
Amazon DynamoDBの技術検証
その他データベースに関する技術検証
RDSやAuroraを利用する際、コスト面で悩むこともありますが、ハンズオンで試すことによって得られる知識やスキルの価値は大きいと感じています。これからも積極的に検証を続けていきます。
まとめ
今回は、AWSのデータベースサービスについて概要をまとめました。特にRDSは、多くの場面で利用されるため、AWSを学ぶ上で非常に重要なサービスです。
RDSを学ぶことで、AWSの他のサービスを理解する助けにもなります。
この記事が、RDSや他のAWSデータベースサービスを学び始めた方々にとって、少しでも役立つ内容であれば嬉しいです。
関連記事