0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

個人的備忘録:シンプルだけど奥深いBasic認証と、その他の認証方式を体系的に整理してみた

Posted at

はじめに

WebアプリケーションやAPIを公開する際、認証はセキュリティ上非常に重要な仕組みです。本記事では、最も基本的な認証方式である"Basic認証"について解説し、その仕組みや使用方法、注意点を中心に取り上げます。

個人の備忘録程度の走り書きとなっておりますが、温かい目で見守っていただければ幸いです。

あわせて、Basic認証以外の代表的な認証方式についても簡単にまとめます。

Basic認証とは

Basic認証は、HTTPの標準仕様に基づいた最もシンプルな認証方式の一つです。ユーザー名とパスワードをBase64でエンコードしてHTTPヘッダーに含め、サーバーがその情報を元に認証します。

参考文献

特徴

  • 実装が簡単
  • 一般的なブラウザやツールが対応
  • 通信が暗号化されていない場合、セキュリティリスクが高い(HTTPS併用推奨)

仕組み(流れ)

  1. クライアントがリクエストを送信
  2. サーバーが401 UnauthorizedWWW-Authenticateヘッダーを返す
  3. クライアントがユーザー名とパスワードをBase64エンコードして再送信
  4. サーバーが認証し、正しければレスポンスを返す

利用例(Apache)

# .htaccess
AuthType Basic
AuthName "Restricted Area"
AuthUserFile /path/to/.htpasswd
Require valid-user

Basic認証の注意点

  • Base64は暗号化ではなくエンコードであるため、平文に戻せる
  • 認証情報が毎回送信されるため、盗聴リスクがある
  • 必ずHTTPSと組み合わせることが推奨される

その他の認証方式

1. Digest認証

Basic認証よりも安全性を高めた方式で、ハッシュ化された情報を用いて認証する。

  • ユーザー情報が平文で送信されない
  • ただし、現在ではモダンなAPIにはほとんど使われない

参考文献

2. トークンベース認証(例:JWT)

JSON Web Token(JWT)を使って、クライアントが一度ログインした後、トークンを用いて認証を行う。

  • ステートレス
  • クライアントサイドでトークンを保持し、ヘッダーに付加してリクエスト送信

参考文献

3. OAuth 2.0

外部サービスとの連携や権限委譲を行う際に使われる標準的なフレームワーク。

  • スコープによるアクセス制限が可能
  • Webアプリやモバイルアプリでよく使われる
  • 実装が複雑な反面、柔軟性が高い

参考文献

4. セッション認証(Cookieベース)

ログイン時にセッションIDを発行し、ブラウザのCookieに保持する方式。

  • Webアプリで古くから使われている
  • クロスサイトスクリプティング(XSS)対策が重要

参考文献

5. LDAP認証

LDAP(Lightweight Directory Access Protocol)を使用して、社内のディレクトリサービス(Active Directoryなど)と連携してユーザー認証を行う方式。

  • 主に企業内の統合認証で利用される
  • 一元管理されたユーザー情報を利用可能
  • 通常はStartTLSまたはLDAPSで通信を暗号化
  • システムやネットワークの設定が複雑になることがある

参考文献

まとめ

Basic認証は導入のしやすさから、開発・テスト環境などでよく使われるシンプルな認証方式です。

しかし、本番環境で使用する際は、セキュリティリスクへの十分な配慮が必要です。

より安全性の高いJWTやOAuth 2.0、LDAPなど、利用目的に応じた認証方式の選定が求められます。


※本記事は、個人の備忘録としてまとめています。実際の導入の際は、公式ドキュメント等もご確認ください。

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?