LoginSignup
3
1

More than 5 years have passed since last update.

vimでインデントなど縦に編集を行いたいとき

Last updated at Posted at 2019-04-07

最近vimを使い始めて見たものの、以下のようにずれたインデントを揃えようとするとき、いちいち操作するのが面倒だった。

def hoge
    hogehoge
    fugafuga
end

スペースが4行になっているので、2行に揃えたい。
今までどっちも手動で消してたけど、あまり二回同じ操作したくないし、10行とかになると面倒。。。
と、困っていたら矩形選択モードというのがあるそうな。

カーソルがある場所までを対角として、矩形に文字を選択することができる。
選択したらビジュアルブロックモードをescで解除して"d"を入力すれば消去可能。

key 内容
ctrl + v ビジュアルブロックモードに移行
esc ビジュアルブロックモード解除

ブロックモード中の操作キー

key 内容
j k l m などの移動キー  選択範囲変更
d 削除
D 行末まで削除
c 変更
C 行末まで変更
r 置換
I 挿入
A 追加
y コピー、ヤンク
p ペースト
> 右シフト
< 左シフト
0 行頭まで選択
^ 先頭文字まで選択
$ 行末まで選択

かゆいところに手が届いた感がすごい。
ちなみにviエディタには無く、vimにしか無い機能らしい。

3
1
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
1