LoginSignup
1
0

ひろゆき氏が投稿していた積分の問題について解いてみた

Last updated at Posted at 2023-11-28

はじめに

QiitaでMathJaxが使えたことを思い出したので、ひろゆき氏が出していた問題で練習してみます。

Who am i ?

しがないエンジニアです。普段は資格の合格体験記などをベースに投稿しています。

本題

頭の体操だと思って、こちらの問題について解いてみました。(たぶんあっているはず。)

※元ネタはひろゆき氏の投稿です。

上記で出てくる積分を解いてみました。まず与式$(*)$は被積分関数を展開してみると、積分の線形性により2つにばらせます。

\begin{align}
&\int_{-2}^{2} \left(x^3 \cos \left(\frac{x}{2}\right) + \frac{1}{2}\right)\sqrt{4-x^{2}}~dx\cdots(\ast) 
\\
&=\underbrace{\int_{-2}^{2} \left(x^3 \cos \left(\frac{x}{2}\right)\right)\sqrt{4-x^{2}}~dx}_{(1):~\text{前半の積分}}
~+~
\underbrace{\frac{1}{2} \int_{-2}^{2} \sqrt{4-x^{2}}~dx}_{(2):~\text{後半の積分}}
\end{align}

以降では、$(1)$を前半の積分、$(2)$を後半の積分と呼ぶことにします。

ここで、後半の積分は原点中心で半径が$2$の円の面積の半分に$\frac{1}{2}$を掛けたものだから簡単に求められますので、下の式より$\pi$であることがわかります。

\begin{align}
    \frac{1}{2} \int_{-2}^{2} \sqrt{4-x^{2}}~dx=\frac{1}{2}\left(\pi\times2^2 \times \frac{1}{2}\right)=\pi
\end{align}

また、前半の積分の被積分関数をよく観察すると、被積分関数が奇関数であることがわかります。

\begin{align}
f(x):&=x^3 \cos \left(\frac{x}{2}\right)\sqrt{4-x^{2}}
\\
f(-x)&=(-x)^3 \cos \left(\frac{-x}{2}\right)\sqrt{4-x^{2}}=-x^3 \cos \left(\frac{x}{2}\right)\sqrt{4-x^{2}}
\\
&=-f(x)
\end{align}

よって前半の積分については$0$であることがわかります。

以上より、

\begin{align}
(\ast)=(1)+(2)=0+\pi=\pi
\end{align}

が$(\ast)$の値ですね。私は前半の積分については気づかないとたぶん解けません。。

積分の値の最初から10桁がwifiのパスワードになっているとのことなので、$\pi$の最初から10桁がパスワードに該当するということでしょうか。小数点以下からなのか3を含めるのか何とも言えないところではありますが。

3.1415926535

補足

前半の積分については、変数変換(置換積分)などを試してみましたが、思うような答えが出ませんでした。被積分関数が奇関数と気づけば簡単ですね。

ChatGPTでも同じような解法を提案されました。

ChatGPT_int.png

最後に

おそらく上記が一番手っ取り早い解法だと思います。他の解法もあれば知りたいところです。

1
0
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0