LoginSignup
3
4

More than 5 years have passed since last update.

RaspberryPi2 セットアップ

Last updated at Posted at 2018-10-28

はじめに

旧モデルですが、手持ちだったラズパイ2を使用することになったので、
そのセットアップ手順をまとめました。

機材

  • RaspberryPi 2 Model B
  • 電源ケーブル:USB Type A - microUSB Type B
  • microSDカード(8GB以上)
  • Wifi子機:IO-DATA製(チップセット:RTL8192CU)
  • Bluetoothドングル:CSR V4.0
  • USBハブ(電源付き)
  • USBキーボード/マウス
  • HDMI接続のPCモニター

RaspberryPi 2 Model Bスペック

  • SoC: Broadcom BCM2836 900 MHz ARM Cortex-A7クアッドコアプロセッサ(ARMv7ファミリ)
  • GPU: Broadcom VideoCore IV,OpenGL ES 2.0, 1080p 30fps H.264/MPEG-4 AVC high-profile デコーダー
  • メモリ: 1 GB LPDDR2
  • USB 2.0 ポート:4(統合USBハブ)
  • 映像出力:HDMI(rev1.3&1.4), コンポジットビデオ(3.5 mm 4極ジャック)
  • 音声出力:HDMI, 3.5 mm 4極ジャック
  • ストレージ:microSDメモリーカードスロット(SDIO対応)
  • ネットワーク: 10/100Mbps イーサネット
  • 低レベル周辺機器:27×GPIO, UART, I2C, SPIと2つのチップセレクト, +3.3V, +5V, GND
  • カメラコネクタ: 15ピン MIPIカメラシリアルインターフェース(CSI-2)コネクタ搭載
  • ディスプレイコネクタ: Display Serial Interface(DSI)15ピンフラットケーブルコネクタ
  • 電源ソース: 5 V / USB Micro-Bコネクタ または GPIOコネクタ
  • OS: Debian, Fedora, Arch Linux
  • 電源: +5 V @ 2 A、microUSBソケット経由
  • 寸法: 86 x 56 x 20 mm

IMG_3770.JPG

IMG_3773.JPG

IMG_3771.JPG

基本設定

機材接続

セットアップはコンソールから行いますが、
Raspberry Pi 2はWifiが付いていないので、有線LANで接続してのリモートログインか直接モニター/マウス/キーボードを接続して行います。
しかし、PCのモニターやキーボード/マウスを流用するのはとても面倒で不便ですので、最初にWifiによるリモート接続を設定してします。

なお、Wifi接続だと電源容量が足らなくて起動しないこともあるので、
電源付きのUSB Hubを介して繋げた方が良いです。

OSインストール

第56回「改めましてラズベリーパイの基本!(1) Raspberry Pi NOOBSインストール 2017年度版」

Raspbianの以下バージョンを使用しました。

pi@raspberrypi:~ $ lsb_release -a
No LSB modules are available.
Distributor ID: Raspbian
Description:    Raspbian GNU/Linux 9.4 (stretch)
Release:        9.4
Codename:       stretch

OSのバージョンによって設定方法が異なることがあるようです。
特にネットワーク関連が大きく変わっていて、固定IPでの接続に手間取りました。

ネットワーク接続

ドライバーセットアップ

Wifiのチップセットが RTL8192CU の場合、以下参照。
GW-USWExtreme

$ sudo git clone http://git.kernel.org/pub/scm/linux/kernel/git/firmware/linux-firmware.git
$ sudo cp linux-firmware/rtlwifi/rtl8192cufw.bin /lib/firmware/

固定IP設定

IPの自動割り当てだとリモート接続が不便なので、固定IPにします。
まず、Wifi親機にてIPアドレスを予約しておきます。

次に、以下IPで接続する場合の設定方法です。
親機LAN側IP:192.168.11.1
Raspberry Pi 有線:192.168.11.2
Raspberry Pi Wifi:192.168.11.3

/etc/network/interfaces

$ sudo nano /etc/network/interfaces

有線LAN設定

iface eth0 inet static
address 192.168.11.2/24
netmask 255.255.255.0
gateway 192.168.11.1

Wifi設定

allow-hotplug wlan0
iface wlan0 inet static
address 192.168.11.3/24
netmask 255.255.255.0
gateway 192.168.11.1
wpa-conf /etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf

/etc/dhcpcd.conf

$ sudo nano /etc/dhcpccd.conf

有線LAN

interface eth0
static ip_address=192.168.11.2
static routers=192.168.11.1
static domain_name_servers=192.168.1.1

無線LAN

interface wlan0
static ip_address=192.168.11.3/24
static routers=192.168.11.1
static domain_name_servers=192.168.11.1

親機接続設定

$ sudo nano sudo nano /etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf
ctrl_interface=DIR=/var/run/wpa_supplicant GROUP=netdev
update_config=1
country=JP

network={
        ssid="xxxxxxxxxxx"
        psk="yyyyyyyyyy"
}

pskにはWifiパスワードを記述します。

Bluetooth

raspberry piでUSB Bluetooth ドングルを使えるようにする

日本語化

IMG_3775.JPG
Raspberry Pi Configuration を選択します。
IMG_3777.JPG
Localisation のタブから以下を設定してリブートします。
IMG_3778.JPG
IMG_3779.JPG
IMG_3780.JPG
使用しているキーボードを設定します。
IMG_3782.JPG

リモート接続

SSHでコンソール接続が出来るようにしておきます。
IMG_3776.JPG
SSHをEnabledにします。

動作環境のバックアップ

一通り環境構築が終わったら、以下でSDカードのバックアップを取っておきます。
パソコンと違って、いつ何時起動しなくなるか分からないので、必須です。

ラズベリーパイのバックアップをimgファイルでお手軽に

3
4
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
4