5
5

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

【R】GWAS結果でマンハッタンプロットを描いてみた2

Posted at

#はじめに

仕事で統計遺伝学が必要になりそうなので、GWAS結果からマンハッタンプロットを描いてみた。

備忘録的なやつ。

qqmanパッケージを使います。

参考URL

#ライブラリの読み込み
qqmanパッケージの読み込み

library(qqman)

#データの読み込みと確認

使用するデータはqqmanパッケージの内部データの

gwasResults

で。

DF <- gwasResults
str(DF)
table(DF$CHR)

実行結果

> DF <- gwasResults
> str(DF)
'data.frame':	16470 obs. of  4 variables:
 $ SNP: chr  "rs1" "rs2" "rs3" "rs4" ...
 $ CHR: int  1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 ...
 $ BP : int  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...
 $ P  : num  0.915 0.937 0.286 0.83 0.642 ...
> table(DF$CHR)

   1    2    3    4    5    6    7    8    9   10   11   12   13   14   15   16   17   18   19   20   21   22 
1500 1191 1040  945  877  825  784  750  721  696  674  655  638  622  608  595  583  572  562  553  544  535 

#とりあえずマンハッタンプロット
とりあえず描いてみる。

描画は、**manhattan()**関数で。

manhattan(DF)

描画結果
↓  ↓  ↓
image.png

青色のラインはp値が1.0×10-5のレベルであり、suggestive level(有意ではないが、なんらかの関連がありそうなレベル)を示している。

赤色のラインはp値が5.0×10-8のレベルであり、GWASでな有意レベルを示している。

#マンハッタンプロットを色々いじってみた①

色をカラフル、プロットのサイズ、などなど条件をいじってみた。

manhattan(DF,
          main = "Manhattan Plot",    #タイトルを付ける
          ylim = c(0, 10),        #y軸の範囲
          cex = 0.6,           #プロットの大きさ
          cex.axis = 0.9,         #軸のフォントサイズ
          col = c("blue4", "orange3"),  #プロットの色
          suggestiveline = F,       #suggestivelineを消す
          genomewideline = F)       #genomewidelineを消す

実行結果
↓  ↓  ↓
image.png

#マンハッタンプロットを色々いじってみた②

染色体一本にフォーカスする方法。

3番染色体にフォーカス。

manhattan(subset(DF, CHR == 3))

実行結果
↓  ↓  ↓
image.png

3番染色体をさらにフォーカス

manhattan(subset(DF, CHR == 3), 
          xlim = c(200, 500))

実行結果
↓  ↓  ↓
image.png

#QQプロットも描いてみた

qqmanパッケージの**qq()**関数でQQプロットが書けちゃいます。
データフレームのp値を指定。

qq(DF$P)

実行結果
↓  ↓  ↓
image.png

QQプロットも色々いじります。

#QQプロット改
qq(DF$P,
   main = "Q-Q plot of GWAS p-values", #タイトルを付ける
   xlim = c(0, 6),           #x軸の範囲
   ylim = c(0, 12),          #y軸の範囲
   col = "blue4",           #プロットの色
   cex = 1.5,             #プロットの大きさ
   las = 1,               #y軸のメモリを縦にする
   pch = 18)              #プロットの種類

実行結果
↓  ↓  ↓
image.png

#最終スクリプト

#Rをきれいにする
rm(list = ls())

#ライブラリの読み込み
library(qqman)

#データの読み込みと確認
DF <- gwasResults
str(DF)
table(DF$CHR)

#マンハッタンプロット
manhattan(DF)

#マンハッタンプロット改
manhattan(DF,
          main = "Manhattan Plot",    #タイトルを付ける
          ylim = c(0, 10),        #y軸の範囲
          cex = 0.6,           #プロットの大きさ
          cex.axis = 0.9,         #軸のフォントサイズ
          col = c("blue4", "orange3"),  #プロットの色
          suggestiveline = F,       #suggestivelineを消す
          genomewideline = F)       #genomewidelineを消す

#染色体3のマンハッタンプロット
manhattan(subset(DF, CHR == 3))


#染色体3のマンハッタンプロット改
manhattan(subset(DF, CHR == 3), 
          xlim = c(200, 500))  

#QQプロット
qq(DF$P)

#QQプロット改
qq(DF$P,
   main = "Q-Q plot of GWAS p-values", #タイトルを付ける
   xlim = c(0, 6),           #x軸の範囲
   ylim = c(0, 12),          #y軸の範囲
   col = "blue4",           #プロットの色
   cex = 1.5,             #プロットの大きさ
   las = 1,               #y軸のメモリを縦にする
   pch = 18)              #プロットの種類

5
5
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
5

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?