はじめに
ふりかえりを「やったこと、わかったこと、つぎやること」の手法で行います
感想は「わかったこと」、受けた影響と今後の行動が「つぎやること」に相当します
イベント概要
イベント | しがないラジオMeetup4 |
---|---|
日時 | 2019/12/17(火) 19:30-21:00 |
URL | https://shiganai.connpass.com/event/155245/ |
形式 | LT会 |
しがないラジオとは、「SIerのSEからWeb系エンジニアに転職したんだが楽しくて仕方がないラジオ」
セクション毎のふりかえり
LT会
色んな「越境」を支援したい
発表者 : しがないラジオパーソナリティgamiさん
登壇資料
きいたこと
-
今年のアウトプット
- しがないラジオ : 29本
- 書籍 : 2冊
- イベントの主催や司会 : 33回
- LT : 11回
- カンファレンス : 1回
-
ミッションの変化
- 従来のミッション : SIerからWeb系エンジニアへの越境
- 根底にある理念 : 「楽しく働く人を増やす」
- ふりかえると : 「SIerでなくとも楽しくない人もいるし、転職によらずともしがなくなった人もいる」
- 新たなミッション : 色んな「越境」を支援したい
- 2020年はエンジニア/非エンジニアの「越境」、「エンジニアリングの民主化」を目指す
わかったこと
- 大変多くのアウトプットをされている
- 私のように様々な人に「越境」のきっかけを与えて来られたのだなと思う
- アウトプットによりしがない仲間を増やしていく、とてもいいものだなと思う
組み込み系からWeb系転職したらカルチャーマッチしなかった話
発表者 : kaztoさん
登壇資料
きいたこと
- 組み込みエンジニア
- 16年半勤務
- 休職から復職すると、評価されなくなり腐るように
- そこでTwitter転職の波に乗って転職
- Web系ベンチャー
- 超少人数なので、苦手な分野も手掛ける必要があり、失敗も許されない
- カルチャーマッチせず、退職
- 様々なツールやサービスを使って転職活動をした
- Laprasはいいそうだ
- 1社目の内定
- 内定後に「客先常駐もあるし、そのヒゲ剃れる?」
- 社員より客を大事にする姿勢が感じられたので、転職活動を続行
- 現職
- Lapras経由
- 「自身のやりたいこと」を考慮したオファーだった
- 今では裁量もあり、アイディアを出したりとしがなくなっている
わかったこと
- ベンチャーには、ベンチャーなりのメリットもあればデメリットも同時に存在する
- カルチャーマッチすることはとても重要
- 転職活動などで、頭に疑問符がよぎったら軽視しないこと
- Laprasのようなエンジニアとしての価値を「見える化」するサービス、興味がある
- アウトプットのモチベーションにもなりそうなので、調べてみたい
フリーランスエンジニアとして独立したんだが楽しくて仕方がないLT
きいたこと
- エージェントのメリット
- 職務経歴書などを出すだけで良い
- 営業活動を代行してくれる
- 直接取引できないような案件を持ってきてくれることがある
- エージェントのデメリット
- 営業コストが低いなら自分ですればよい
- 長期の案件ほど大きなFeeが取られる
- 条件交渉は決済者と直接したほうが手っ取り早い
- 仲間をつくろう
- フリーランスなら確定申告とかの話で盛り上がれる
- 仲間が多ければ、将来的に仕事がしやすくなる
わかったこと
- フリーランスという働き方、様々ないいことつらいことがあることがわかった
- 仲間を増やすことの大切さ
- 他人と話すのが大変苦手なので、勉強会やLTなどで特訓したり、共通の知人などから交流の幅を広げていきたい
しがないラジオを分析してみた
発表者 : Takaaki Tanakaさん
登壇資料
きいたこと
- 人生初LT
- しがないラジオの一部エピソードを以下の手法で分析
- Google Speech to Text APIで文字起こし
- Pythonのモジュールで形態素解析
- 単語に分割
- TF-TDF分析
- 同一のエピソードで頻出のワード、他のエピソードでは出ない珍しいワードに高いウェイトを掛けるといった、ワード毎の重み付けを行う分析
- コサイン素解析
- エピソード毎のワードとその重み付けを「そのエピソードのジャンルを示すベクトル」とみなし、複数のエピソード間でそのベクトルの類似度(エピソードの内容が類似している度合い)を評価した
わかったこと
- 自然言語処理において見られる手法を見事に遂行し、センセーショナルなLTだったと思う
- LTから、大学における研究発表と近いカルチャーを感じた
- 人生初LT、私もやってみたいものだ
101回目のLightning Talk
きいたこと
- LT武者修行中、現在101回目
- 楽しかった勉強会の紹介(主にセキュリティ系)
わかったこと
- LTの数を重ねているだけあって、話しなれているなと思った
- LT武者修行、いずれしてみたいような
スポンサーLT サポーターズについて
発表者 : うっしーさん
登壇資料
きいたこと
- たくさん勉強会を開催している
- 若手向け多いよ!
わかったこと
- 自分が今求めているものが目の前にあらわれた
- デブストで勉強会を探すぞ!とつぎやることを決めた自分にはとてもタイムリーだった
珈琲のアウトプットが楽しくて仕方がない話
発表者 : amarelo-n24さん
登壇資料
きいたこと
- LTをするようになったアウトプットのストリーム
- 勉強会に参加→懇親会が苦手
- オンラインコミュニティに登壇して話に慣れよう
- オフラインでもLTしてみよう
- ブログもしてみよう
- コーヒーにかける愛
わかったこと
- アウトプットを連鎖させて発展させていく
雑談と近況報告
発表者 : しがないラジオパーソナリティーzuckyさん
登壇資料
きいたこと
- 今年はしがないラジオの頻度が少なめだった
- 家を買い、転職活動もしていたため
- しがないラジオはこれまで「脱出」メインのお話だった
- これからは脱出の後、「着陸」についてのお話もしてみたい
わかったこと
- チームへのオンボーディング、一般的にはどんな様子なのだろうと興味がある
- 今後のエピソードも是非聴いていきたい
懇親会
やったこと
金融系インフラエンジニアの方や放送系エンジニアの方など、様々な業種の方と交流した
技術合同誌を書かれている方と交流した
わかったこと
-
業種などにより、「最優先とされること」が大きく違うこと
- 医療系なら「データの消失を防止する」(データ保全の為にフローが止まっても大目に見る)
- 放送系なら「その場の放送を乗り越えること」(乗り越えさえすれは他は大目に見る)
- 広告系なら「いち早く応答すること」(ログなどは消えてしまっても大目に見る)
-
アウトプットの一形態として技術合同誌を捉えると、自身のアウトプットと同時に、様々な知見が集約されてとてもよいものに思える
- その過程で知識や経験を得たり深めたりできると思うので、参画する機会を是非見つけたい
全体のふりかえり
やったこと
- アウトプットを重ねていくと、それが経験となり、自信につながることを知った
- 業種ごとに重要視されることが異なることを知った
- 技術合同誌を書かれている方と交流した
わかったこと
- アウトプットの始まりが小さくとも、続けていけばアウトプットのストリームに乗って大きなものにしていけること
- 業種ごとに重要視されることが異なり、それにより設計理念が大きく変化すること
- アウトプットの一形態として技術同人誌を捉えると、自身のアウトプットと同時に、様々な知見に触れることができるよい題材であるように思った
つぎやること
- エンジニアの登壇を応援する会のイベントに参加して、アウトプットの準備のための知見を得る
- 様々なイベントに参加し、様々な人と交流をする
- 技術同人誌への寄稿を目指して行動を起こす