Docker初学まとめ
仮想マシンとコンテナ型仮想化の違い
仮想マシン
- 一つの仮想マシンはゲストOS、ライブラリ/ミドルウェア、アプリケーションで構成
- ホストOSとは違うOSを建てることも可能
- 割り当てられるリソースが大きい(CPU/メモリ)
コンテナ型仮想化
- 一つのコンテナはライブラリ/ミドルウェア、アプリケーションで構成
- 実行はホストOSで行われるため別OSをベースとしたコンテナを実行することはできない
→DockerforMacといったソフトウェアではLinuxの仮想マシンを立ち上げその上でLinuxのコンテナを起動させている - ゲストOS実行がない分割り当てられるリソースが小さい
Docker run コマンドについて
行なっていること
- イメージがLInuxの仮想マシン上にあるか確認
- なければDockerHubを用いてインストール
- イメージを基にコンテナを作成、起動
runコマンドは複数のコマンドの一括実行コマンド
- docker pull: イメージのダウンロード
- docker create: イメージからコンテナの作成
- docker start: コンテナの起動