自分のための備忘です
localからsshできるようになるまで
仮想スイッチを用意する
これは仮想スイッチを用意しなくても、デフォルトのスイッチを使えばOK
isoイメージからインストールする際にネットワーク設定を入れる
ip aで確認(ifconfigは最小構成のインストールだとデフォルトで入ってない)
nmcliコマンド
nmcli c mod eth0 connection.autoconnect yes
nmcli c up eth0
ip a
nmtuiコマンドでいろいろ設定できるのでそっちを使うでもOK
その場合、最後にsystemctl restart network
を必ず実施
firewall-cmd
firewall-cmd --list-all
firewall-cmd --add-service=ssh --permanent
firewall-cmd --reload
systemctl restart firewalld
この辺まで確認すればいけるはず(centos7はインストールできた)
nginxインストール
yum update
yum install -y epel-release
yum install -y nginx
systemctl start nginx
systemctl enable nginx
firewall-cmd --add-service=http --permanent
firewall-cmd --reload
nvm&nodejsインストール
curlとかを使おうとしたら、nmtuiでipv6を無効にしないとダメだった。
nmtuiでipv6使わないみたいなやつにチェックをいれる(スペースキー)
そのうえで以下コマンドを実施
node.jsはv18以上だとエラーになる模様なので16をインストールした。
curl -o- https://raw.githubusercontent.com/nvm-sh/nvm/v0.39.3/install.sh | bash
source .bashrc
nvm install 16
最新はGithub上の説明で確認する
nginxまわり
/etc/nginx/conf.d/配下にproxy.conf
ファイルを作り、以下を書き込む
server {
server_name 192.168.11.21;
location / {
proxy_pass http://192.168.11.21:3000/;
}
}
その後、systemctl restart nginx
するが502 bad gateway。
selinux無効化が必要だった。(/var/log/nginx/error.logを確認した結果)
vi /etc/selinux/config
でSELINUX=permissive
にして、setenforce 0
も。
以下のとおりpermissive状態であることが確認できればOK
あと、ブラウザで開くときはキャッシュに要注意。
プライベートウィンドウで開いたほうが良い。
[root@localhost nginx]# sestatus
SELinux status: enabled
SELinuxfs mount: /sys/fs/selinux
SELinux root directory: /etc/selinux
Loaded policy name: targeted
Current mode: permissive
Mode from config file: permissive
Policy MLS status: enabled
Policy deny_unknown status: allowed
Max kernel policy version: 28
node.jsのサービス登録
[root@localhost bin]# cat /etc/systemd/system/test0104.service
[Unit]
Description=sample server
After=syslog.target network.target
[Service]
Type=simple
ExecStart=/root/.nvm/versions/node/v16.19.0/bin/node /root/node/test20220104/app.js
WorkingDirectory=/root/node/test20220104
KillMode=process
Restart=always
User=root
Group=root
[Install]
WantedBy=multi-user.target
[root@localhost bin]# systemctl enable test0104
Created symlink from /etc/systemd/system/multi-user.target.wants/test0104.service to /etc/systemd/system/test0104.service.
[root@localhost bin]# systemctl start test0104
[root@localhost bin]# systemctl status test0104
● test0104.service - sample server
Loaded: loaded (/etc/systemd/system/test0104.service; enabled; vendor preset: disabled)
Active: active (running) since 水 2023-01-04 23:20:09 JST; 6s ago
Main PID: 6432 (node)
CGroup: /system.slice/test0104.service
└─6432 /root/.nvm/versions/node/v16.19.0/bin/node /root/node/test20220104/app.js
1月 04 23:20:09 localhost.localdomain systemd[1]: Started sample server.
[root@localhost bin]# systemctl list-unit-files | grep test0104
test0104.service enabled
MIRACLE Linuxインストール
CentOSが8で終わってしまったので今後何にするか探していたら、RockyとかAlmaとかが出てきた。
けど、せっかくなので国産のMIRACLEに挑戦してみることに。
ちなみにWSLつかってOracle Linuxもインストールしてみたりしました。