0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

Proxmox の ZFS over iSCSI を試そうとしたら想定外の動作だった話

Posted at

これは、私が Proxmox の“ZFS over iSCSI”機能 を使ってみようとした際に抱いた誤解や、実際に試して分かったことをまとめた記事です。
結論から言うと、ネーミング的に「iSCSI 上に ZFS ファイルシステムを作れるもの」と思いきや、実際は特定の ZFS アプライアンスと SSH 連携する仕組みで、一般的なストレージ製品には使えないだろう というオチでした。
時間があるときに、実際の設定を試してみようと思いますが、今回は調査・確認結果のみ共有させていただきます。


背景

  • Proxmox には “ZFS over iSCSI” というストレージプラグインがあり、名称だけ見ると「iSCSI 経由で ZFS を使える便利機能なのかな?」と思いがち。
  • 「TrueNAS であれば iSCSI を ZFS で管理してるし、これでバッチリだろう!」と期待していた。
  • しかし、調べてみると ZFS over iSCSI = SSH でストレージアプライアンスに root ログインして、zfs コマンドを実行しながら LUN を操作 する仕組みだった。
  • そのため、TrueNAS を含め一般的なアプライアンスでは使えそうもない と判断し、検証を中止した。

どんな誤解があったのか?

誤解1: 「iSCSI 上に ZFS ファイルシステムを作れる」と思っていた

  • 以前 iSCSI + LVM や NFS + ZFS はやったことがあったので、「ZFS over iSCSI」という名前から、まず iSCSI のブロックデバイスを ZFS で管理できるのでは? と予想していた。
  • 実際には、Proxmox がストレージ側(=ZFSが動いているNASやアプライアンス)にリモートから root SSH で入り、zfs コマンドを叩いてプールやボリュームを管理する という仕組みだった。

誤解2: どんな iSCSI 製品でも使える?

  • 「ZFS over iSCSI」という名前だけ見ると、あたかも どんな iSCSI 製品でも ZFS をかませる かと勘違いした。
  • ところが実際は ストレージ側が ZFS をネイティブで動かしており、かつ Proxmox が root SSH ログインできる 必要がある。
  • 例えば DELL UnityXTQNAP などのハードウェアアプライアンスでは、ベースOSの root シェルが提供されておらず、かつ、内部的にもzfsコマンドに対応していないため、利用は不可能。

まとめ

  • ZFS over iSCSI は、名前だけ見ると「iSCSI 上に ZFS ファイルシステムを構築できる機能」と誤解しがち。
  • 実際には、ストレージサーバに root SSH ログインして直接 ZFS コマンドを操作し、iSCSI でエクスポートする 仕組み。
  • TrueNAS のようなアプライアンスなら一応使える可能性はあるが、GUI による管理と競合したりサポート外である可能性が高く、実運用が難しい
  • QNAP のようなハードウェアアプライアンスにはまず適用不可と思われる。
  • 私は結局、「名前の印象と実際の挙動が違いすぎてヤバそう」ということで検証を中止 しました。

以上、ZFS over iSCSI でクラスタ共有ストレージを期待したけれど、思っていたのと違って挫折した話 でした。
同様に混乱している方がいれば、最初からこの仕組みを勘違いしないようにご注意ください。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?