はじめに
こんにちは、普段は機械学習エンジニアをしているfkubotaです。
今回は僕が普段行っているブックマーク管理術を紹介したいと思います。
ブラウザはchrome
やvivaldi
などの chrome拡張 が使える環境を想定しています。
記事を読むモチベーションをあげるために僕がブックマークにアクセスしている様子をここで一度見てほしいです。
ブックマーク管理がしんどかった時
過去にブックマークの管理がとてもしんどかった時期がありました。
すぐにアクセスできるブックマークバーが便利でどんどん追加していくと量がすごくなってしまいました。
フォルダ管理を始めました。フォルダ管理で構造化すると今度はアクセスが遅くなりました。
どのフォルダに有るかわからないときがありフォルダをいくつか開いて探してみるなどしていました。これは時間がかかりますし、管理が大変でした。
更に言うと、僕の場合はフォルダ管理はかならず破綻する傾向にあります。
データ分析
, R
, Python
, Linux
というフォルダを作った場合、
- 「Pythonでデータ分析を行う記事」はどこに入れるべきでしょうか?
- 「LinuxにPythonをインストールする記事」はどこに入れるべきでしょうか?
このような曖昧な状況が重なると僕の場合はうんざりして管理を諦めて複雑なブックマークを漁って探すのではなく結局ググるという選択肢を取っていました。
結局の所、僕はブックマークを増やすことで満足しブックマークを使うことはほとんどできていませんでした。
そんなこんなでいろいろ試行錯誤を行って今に至ります。
今は、200以上のブックマークをほとんど管理していないにも関わらず高速にアクセスできています。
この記事ではその方法を紹介したいと思います。
これは全人類真似すべきだという意図はなく、世の中に多くあるであろうブックマークマネジメント術の一つだという意識で読んでください。
なにをしているのか
基本的には以下を行っています
- フォルダ管理は行わず ラベル管理 を行う
- 検索で絞り込む(リアルタイムあいまい検索)
- あるフォルダにすべてのブックマークを保存する
(僕の場合、その他のブックマーク
に200以上のすべてのブックマークが入っています。)
(とても管理できている状況ではありませんが、そもそも管理する必要がないという事です。)
メリデメ
-
メリット
- 早い
- 管理の必要ない
- 楽しい
- マウスを使わなくていい(vimiumユーザの場合)
-
デメリット
- 今の所ない(と思っている)
方法
それではその実現方法についてです。
かなり簡単です。
1. ブックマークを保存するフォルダを決める
僕の場合はその他のブックマーク
。
2. 保存名にラベルを付与する
- wifiの速度を測定するFastというサイトであれば
#wifi
#fast
のようにブックマークの保存名に追加します。ブックマーク検索時にこれがあるだけで格段にヒットしやすくなります。日本語を入れてもいいです。 - ポイントは、そのサイトをググって探すときのキーワードをラベルに設定することです。macの音楽に関係することであれば
#mac
#music
#sound
などでしょうか。
3. 検索する
検索するために拡張を使います。vimium
というchrome拡張を持っているかどうかで方法が変わります。
vimiumユーザであれば検索時のマウスは不要です。
一般ユーザの場合
ブックマーク検索というchrome拡張を追加します。
星のようなアイコンがブックマーク検索
です。
これをクリックし検索するだけです。
vimiumユーザの場合
コマンドのb
を使うだけです。冒頭の検索の様子を映したgifはvimiumのb
コマンドを使っています。
ブックマークを別タブで開きたい場合は、shift+b
を使うと良いです。
終わり
あとは上記で書いた方法を使ってラベルが付与されたブックマーク
をどんどん溜めていくだけです。
しかもそれはある一つのフォルダに無造作に追加されていきます。
10, 100, 300, 1000と増えていくことでしょう。
しかしそれでも問題ありません。
検索するときにまずpython
と入力してしまえばpython
に関係するブックマークが表示されます。これはpython
フォルダを見ていることと同じです。
linux
と入力すればそれはlinux
フォルダを見ていることになります。
linux python
と入力すれば linux と python が関係するブックマークのみ表示されます。
アクセスしたいページがあればなんでもブックマークしちゃうのがおすすめです。
- githubのあるリポジトリであれば、
#repo #hoge #foo
- google driveのあるディレクトリであれば
#gdrive #hoge
- 会社とプライベートのgmailも分けることができます。
#gmail #work
,#gmail #pri
この方法を長く運用してこれはまるで自分だけの小さなインターネットだと感じました。
とても快適です。管理せずとも情報に高速にアクセスできるのです。
以上です。
気に入った人は是非真似してみてください:)
fkubota