AndARを動かしてみました
動作環境
- OS:Windows7
- Platform:EclipseLUNA (だいぶ前にいれたので動くかひやひやしました)
- Device:Galaxy S6
事の発端
- ARに興味を持ち、何か手軽にアプリ作れないかと思い、調査すると色んなライブラリが・・・
- Metaio(有料)
- vuforia
- Qoncept AR Engine
- ARToolkit
ふむ・・・
そんな中見つけたのがAndAR・!オープンソースのソフトウェアで楽して、色々出来そう。ということで、こちらを動かしてみることにしました。
インストール
-
ここからダウンロードしてきました
-
Eclipseにインポートすると、さっそくエラーが・・
- エラー:すべてのリソース取得操作に失敗しました。svn: E155005: Directory 'C:\Program Files\pleiades\ar\AndAR\gen.svn' containing working copy admin area is missing
-
ただ、AndARはデバイスにビルドできたので、先に進みます
マーカーはあらかじめ紙などに印刷しておく
色々できてわかったこと
!立方体の色を好きに変えられる
-
AndARRenderer.javaをいじってみた⇒世界が赤くなった・・
gl.glColor4f(1, 1, 1, 1f); ⇒ gl.glColor4f(1, 0, 0, 1f);
-
CustomObjectをいじってみた⇒立方体の色が変化した
float mat_ambientf[] = {0, 1.0f, 0, 1.0f}; ⇒ float mat_ambientf[] = {1.0f, 0, 0, 1.0f}; float mat_flashf[] = {0, 1.0f, 0, 1.0f}; ⇒ float mat_flashf[] = {1.0f, 0, 0, 1.0f}; float mat_diffusef[] = {0, 1.0f, 0, 1.0f}; ⇒ float mat_diffusef[] = {1.0f, 0, 0, 1.0f};
⇒立方体が赤になった
float mat_ambientf[] = {0, 1.0f, 0, 1.0f}; ⇒ float mat_ambientf[] = {1.0f, 0, 0, 1.0f}; float mat_flashf[] = {0, 1.0f, 0, 1.0f}; ⇒ float mat_flashf[] = {0, 0, 1.0f, 1.0f}; float mat_diffusef[] = {0, 1.0f, 0, 1.0f}; ⇒ float mat_diffusef[] = {0, 0, 1.0f, 1.0f};
⇒立方体が紫になった
*今度は立体の形を変えたい・・ to be continue