4
5

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

【Oculus Go×Unity】JDKの設定にハマった【mac】

Posted at

Oculus Goの環境構築中にJDKの設定にハマったので、記録を残します
さまざまな経緯はあったのですが、結論から述べます

結論

/Library/Java/JavaVirtualMachines/jdk1.8.0_171.jdk/Contents/Home/
  • ただなぜこのパスなのかもよくわからないけど、うまくいっている

UnityでAndroidの設定をする

  • Unity/Preferences/External Tools にAndroidの項目があり、SDK・JDK・NDKを設定する箇所がある
    • スクリーンショット 2018-05-30 18.31.34.png
  • ↑で出てこない人は File/Build Settings でPlatformにAndroidを選択し、AndroidStudioを入れたり、Androidを動かせるようにUnityの設定変更を行う
  • Android StudioはSDKとかJDKのバージョン変更の時くらいにしか使わないらしいが、簡単に入りそうだったので、とりあえず入れてみた
  • それでもAndroidの項目が出ない人はUnityを再起動すると設定できるようになっている
  • (Unityで何かうまくいかないなぁという時、割と再起動が有効な手段だったりする)

SDKはすんなり見つかる

  • Finderからすんなりたどり着けた

      /Users/kana/Library/Android/sdk
    
  • Android Studioからも確認できる

    • 起動時にConfigure/SDK Manager からAndroid SDK Locationがわかる

JDKが見当たらない

  • 片っ端からパスを入れまくった
    • システム環境設定のJavaからJavaコントロール・パネルを開き、Javaタブでパスを確認
    • ターミナルで'which java'をしてパスを確認
    • Android StudiodでFile/Project Structure…/SDK Location/JDK locationでパスを確認
    • /System/Library/Java/JavaVirtualMachines/
    • /Library/Java/JavaVirtualMachines/
    • /Users/$USER/Library/Java/JavaVirtualMachines
    • ・・・
    • よって、Unityでbuildが通らない

解決方法

  • JDKの設定を空欄にして、build
  • 勝手にJDKのパスが指定されて、build成功!

感想

  • 色々調べたのに、最後はやけくそで空欄build実行でうまくいくという結末に・・切なくなった
4
5
2

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
5

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?