1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

JavaScfiptでワンライナーFizzBuzz

Last updated at Posted at 2020-01-18

概要

たまたまFizzBuzzのJavaScriptワンライナーを即興で書く機会があったので、その時に書いたコードについてまとめました。
最短で書く方法を期待してこのページを開いた方は 補足 をご覧ください。

140byte版

こちらが実際に書いたコードです。
※書く時に JavaScript で範囲オブジェクト的なものを扱うには?ということを考えていたのでforを使わず、かつ処理速度の観点から console.log の呼び出し回数を 1 回にしています。

fizzbuzz.js
let num = 100; // FizzBuzz数
console.log(Object.keys(Array(num).fill()).map(i=>Number(i)+1).map(i=>i%3==0&&i%5==0?"Fizz Buzz":i%3==0?"Fizz":i%5==0?"Buzz":i).join("\n")) // 140byte

JavaScript では Range オブジェクトが使えないので(2020年1月現在)
Object.keysArray(x).fill を与えて num 数分の配列を生成しています。

上記のワンライナーを分解して順番に解説すると

Array(num).fill() // [undefined, undefined, undefined, ...] num の数だけ続く

Array(num) に対して .fill() を呼ばないと、結果が [empty x num] となり .map() できません

Object.keys(Array(num).fill()) // ["0", "1", "2", ...]

num 数分の配列を生成したため、そこから.keys()(添え字)を抽出しています。注意すべきポイントとして、配列の添え字ですので 0 オリジン、かつ文字列型となっています。

Object.keys(Array(num).fill()).map(i=>Number(i)+1) // [1, 2, 3, ...]

0 オリジン、かつ文字列型の配列から、FizzBuzzで扱われる 1 から N までの整数を得るため、mapで整数型に変換(かつ 0 オリジンだった添え字を1ずつインクリメント)しています。

ES2015 以降なら配列のスプレッド構文が使えますので

[Array(num+1).keys()].slice(1, num+1)

でより簡潔に書けますね。

なお、上記の 1 から num をぐるぐる処理したい、というのは python であれば

for i in range (1, num)

ruby なら

1..num do

と書けるところです。

JavaScript に話を戻しますが 1 から num の配列が得られたら、あとは

i%3 == 0 && i%5 == 0 ? "Fizz Buzz" : // 3 の 倍数かつ 5 の倍数 なら "Fizz Buzz"
i%3 == 0 ? "Fizz" : // 3 の 倍数なら "Fizz"
i%5 == 0 ? "Buzz" : // 5 の 倍数なら "Buzz"
i // いずれでもなければ数値そのまま

.map() で返し、join("\n") で連結すれば完成です。

107byte版

ここからさらに、"Fizz""Buzz" をつなげてよい、かつ配列スプレッド構文も用いれば

let num = 100; // FizzBuzz数
console.log([...Array(num+1).keys()].slice(1,num+1).map(i=>(i%3?'':'Fizz')+(i%5?'':'Buzz')||i).join("\n")) // 107byte

と書けます。

三項演算子の条件が逆転している(3の倍数なら~ではなく、3の倍数以外なら~で評価している)、FizzBuzz部が空文字だった際にショートサーキットを利用して数値を出す、などさらにトリッキーなコードとなっており、自らもミスタイプなしですらすらかけるコードではないので、冒頭のコードと解説には実際に即興で書いたものを用いました。

補足

コメント欄でも頂きましたが、FizzBuzz は基本的に for 文で書くほうが記述がスッキリします。
(ご指摘ありがとうございます)。

@fujitanozomu さんがコメントしてくれたコード

let num = 100; // FizzBuzz数
for(i=0;i++<num;)console.log((i%3?'':'Fizz')+(i%5?'':'Buzz')||i)

さらに、最短で書く方法を期待してこのページを開いた方は
@nb_tomo さんの下記 Qiita 記事が大変参考になります。
FizzBuzz問題のJavaScript最短コードを解説します

1
0
3

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?